
子供が果物を嫌がり、食べられない状態が続いています。バナナだけは食べられるようになりましたが、他の果物はダメです。果物嫌いが改善した経験のある方はいらっしゃいますか。パン粥に混ぜる方法をいつまで続けるべきか悩んでいます。
子供が果物苦手みたいで、そのままだと全然食べられません😭
離乳食初期の頃から嫌がっていたので、刻んで加熱してパン粥に混ぜてあげていて、朝ごはんは今までずっとそのスタイルで続けていました。
最近ようやくつかみ食べを少しできるようになってきたので、久しぶりにそのままの状態であげてみたら、やはり嫌な顔をしてすぐに口から出してしまいます😵
いちごとかぶどうとか色々試しましたが全部ダメです😵
唯一バナナはそのままでも食べられるようになったのですが…
果物嫌いだったけど食べられるようになったっていうお子さんいらっしゃいますか?
別に無理してあげることはないと思うのですが、このパン粥に混ぜるスタイルをいつまで続けようかなと思いまして…🤔
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

コロ助
未だに上の子は果物、パン絶対食べません!
ぶどうゼリーとかだと食べるのに😂
別に食べなくても大丈夫なものだし
大きくなったら食べるかあ〜と思い過ごしてます😂😂😂

はじめてのマリリン
姪っ子が離乳食の時から果物嫌いで、バナナすら食べなかったです。
いま小1ですが、バナナとぶどうは食べるけど、他の果物はほぼ食べず、イチゴとかも食べるイチゴと食べないイチゴがあるそうです😂
-
はじめてのママリ🔰
やはりその子によって好みはありますよね!!
なんとなく赤ちゃんは果物好きっていうイメージが強くて、こんなに食べないの変なのかなぁって少し心配でしたが、お話聞いて安心しました😂
とりあえず無理してあげないで見守ろうと思います!
ありがとうございます!- 4時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
なんだか安心しました😭
そうですよね、絶対食べなきゃいけないものじゃないですもんね!
もっと気楽に考えようと思います😂
ありがとうございます!
コロ助
1人目の時は
理想通りに何かと手作りで
バランス考えてましたが
いざ本人は偏食気味だし
とりあえず食べてくれればいいかあ〜!
精神でやってます😇
そうでもなきゃ絶望するので😩
気楽に育児して
子供の成長見守りましょう〜!❤