
子供2人連れて午後から外で遊ぶことがほぼ無いのですが下の子が就寝時間…
子供2人連れて午後から外で遊ぶことがほぼ無いのですが下の子が就寝時間遅いのはそれが原因なんでしょうか、、
昼寝は起こさないと15時まで2時間寝てます。
30分でも早めたら変わるかな、、
- and(1歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
朝6時起き、昼寝なしでも寝ない1歳児もいたので子供によるのかなと思います。
まだ昼寝時間短縮を試していないなら、やってみたら良いと思いますよ😊
うちの1番上は昼寝なしでも22時過ぎまで起きてることが多く、ひどいと0時過ぎまで起きてました💦20時に布団に連れて行ったら何時間も無駄にしてイライラして、寝かしつけをやめました😂
できそうなことはいろいろやってみたら良いと思います!
可能ならお風呂で長めに遊ばせるのもおすすめです。笑

はじめてのママリ🔰
1歳半くらいなら年齢的にはまだまだお昼寝が必要な年齢ですし2時間なら普通だと思うので朝を早く起こすとかですかね🤔
-
and
朝も多分早い方で6時から7時には起きるんです😭15時から外で遊ぶとなるとご飯からお風呂まで1人で全てやるのでその後が大変で中々連れて行ってあげれないんですけど皆外で遊ばせてるんですかね、、😭
- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちも朝は休みの日も6時頃に起きてきて昼寝は2-3時間して夜は早いと21時、遅いと22時の時があります😂
ワンオペだと15時からは私も外遊びは中々厳しいです🙊
夜は寝かしつけというよりは皆で寝室行って電気真っ暗にして各々勝手に寝るスタイルにしたら多少早く寝るようにはなりました。(親も一緒にそのまま寝ます)- 4時間前
-
and
昼寝でかなり体力復活してるんですかね🤣
皆で寝室に行くと遊び出したりしないですか?😭
そのまま親も寝れるようにしとかないと用事あるから早く寝てと思ってしまうので一緒に寝るようにしたほうがいいですね🥺- 3時間前

chan
昼寝を早めに切り上げてぐずぐずにならなければ、ありかなと思いますが、
夜は何時に寝ているのでしょうか?
-
and
酷くはないですがグズグズになることもあります😭
夜は21時過ぎとかです!
少し前までは19時から遅くても20時過ぎには寝てたので体力がついてきたのかなとも思うのですが、寝るのが遅くなったので最近は2人同時に寝室に行くのですが2人ともテンション上がって1時間近く寝るのにかかるし結局上の子の方が疲れてて早く寝たりしてます🥲
子供2人同時に寝かせるのってどうやってますか?😭- 4時間前
-
chan
以前よりも寝る時間が遅くなったのなら体力ついてきたかもしれませんね☺️
うちも同時に寝室へ行きますが、上の子が先に寝ついています。
昼寝をもう少し早く寝かせて、2時起き、それから30分くらいお散歩などはどうですか?
うちの下の子もまだ一人歩きはしませんが、昼寝後に外に行った日のほうが寝つきはいいです。
今日は雨だったので外に行けず、寝つきが遅かったです💦- 4時間前
-
and
ですよね、、
上の子は静かに寝てくれますか?
うちの子は毎日下の子が寝ようとするのを邪魔して覚醒させてしまうので毎日怒ってしまいます😭
昼寝も車だとすぐ寝るのに家だと中々寝付かず時間かかってしまいます😭
朝おやつなしで昼早く食べさせても寝る気がないので結局車に乗せて寝かせてます😭抱っこで寝てくれたらいいのですが降ろせと暴れるので最終手段を取らざるをえなくて🥲
やはり午後から少しでも外に出るべきですよね🥺
明日から頑張ってみます🥺- 3時間前
and
昼寝なしすこいですね😳
時間無駄にしてイライラするのめちゃくちゃわかります😭子供二人を同時に寝室に連れて行くと遊ぶのでイライラしてどうやったら寝てくれるのかと毎日悩んでます😩
お風呂多分10分もしないうちに洗って少し浸かったら出るってやってるのでもう少し遊ばせてみたいと思います🥺