
旦那さんが昇格に興味を示さず、資格取得を嫌がっています。やる気を出させたいが、理由が納得できないようです。
旦那さんがハングリー精神0の方居ますか?😇笑
今の状態で何の不自由もなく暮らせるからか昇格する気0です。夫の職場は資格を取れば+100万です。
独身の時は100万の為に‥って思うのも分かりますが今物価高だし子供も2人いるし100万はデカいです。
それに仲の良い5個下の子が難しい資格を取り若くして年収がかなりUPするのも羨ましいです😭
どうにかしてやる気を出させたいのですが…なかなか納得しません🥲
資格を取りたくない理由としては、全く家に帰って来れなくなります。
ただベテランな事もあり幹部と同じ仕事をこなせるのに幹部じゃないから歩合が付かないのが私からするとアホくさくて。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ハングリー精神0ですが、うちは事前に打診もなく突然昇格してしまいストレスでめちゃくちゃ情緒不安定になり辞めたい降格したいが口癖になってしまいました😖
定期的に病み期みたいのがきてて落ちてる間は家の中の空気最悪で正直さっさと降格してほしいと思ってます🥲
うちもひどい時は14連勤とかしていて家にも寝に帰ってきてるような感じで、仕事の責任、上からの嫌味など色んなストレスが積もりに積もっているようです…。

ママリ
旦那が同じ立場だったら現状維持の方が私はいいです
家事育児それなりに協力してくれてるからもあります
何にもしない旦那なら、稼いでこいやとしか言えませんね😂
-
はじめてのママリ🔰
普段もなかなか帰って来れないですが帰ってきた時は子供の面倒見てくれるし現状維持ですかね🥲
- 5月17日

ペコラ
うちは昇格=残業代0になるから残業を含めて考えると手取りが増えないのに仕事と責任ばかり増えるからーって事で昇格する気0です、仕事自体は他の人よりスピードが早いので、他の人より結果として仕事量は多いんじゃないかと思います🤔
あとは家庭優先したいのも理由かな。
-
はじめてのママリ🔰
夫もそんな感じです。
役職が付くとせっかくの休みでも職場のある県外に行かなきゃいけないのが嫌だから資格はとりたくないというのですが、仲の良い先輩からはもういい歳なんだから取れって言われてるみたいで🥲- 5月17日

たけこ
ハングリー精神まったくないですよ😂
でも本人の問題なので気にしてないです🙄
自分以外の、いい歳した大人にやる気を出させるとか考え方を変えるとか、そういうのはほぼ不可能だと思ってます😂
しかもまったく家に帰ってこれなくなるなんて、100万(年間ですよね?)では安すぎます😰
本人もそりゃあ家に帰ってこれた方がいいだろうと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
普段もあまり帰って来れないので、私的にはそこは気にならないのですが夫的には嫌なんでしょうね🥲
仲良い先輩にも、幹部がやるような仕事をさせられて歩合が付かないなんていいように使われてるだけなんだから資格取って歩合取りになれって言われてるのですが嫌みたいで🥲- 5月17日

はじめてのママリ🔰
辛くなって体調悪くなって、お前がとれとれ言ったからだって言われたくないし、自分のことは自分で決めたら?って感じでいます!
ちなみにうちもハングリー精神0です。今はそういう人多いので気にしなくていいかなぁって思ってます。
+100万欲しいなら自分で稼いだ方が早いって思っちゃいます💦他人を変えることは難しいので、まずは自分を変えます。
-
はじめてのママリ🔰
+100万欲しいわけではないです🥹🥹
- 5月18日
はじめてのママリ🔰
確かに普段もあまり家に帰って来れなく面倒くさい性格の人もかなりいるそうでストレス凄そうです🙄🙄