

さあた
まずは来年の4月入園向けての保活かなと思いますが
これはそれぞれの市役所でしか分からないので調べて欲しいですが
大体4月入園の申し込みは10〜11月のことが多いです!(1次申し込み)
なのでそれまでに保育園の見学をすることですね!
なので8〜9月には園見学
4月の入園が出来なかった場合に
入れなかったよーの証明書が届くので
その場合に半年間育休の延長がされます!

はじめてのママリ🔰
まず、ご自身の地域が激戦区かどうかで
いろいろ変わってきます!
2年育休とった後、果たして保育園に入れる地域なのか?難しい場合、幼稚園で良いのか?その場合長期休みなどの預け先はあるか?延長保育がある幼稚園か?
2年育休を取ったあと、保育園に入るのは難しい地域が多いです。
激戦区なら尚更、、
まずはママリや役所で自分の地域が入りやすいか聞くところは今からでもした方が良いかと!
それでも育休延長し手当ても貰いたいなら、来年3月の申し込みは必ず必要なので
忘れないように行うって感じです。
途中入園の申し込みは、1-2か月前の地域が多いですが自治体によってさまざまです。
-
はじめてのママリ🔰
上の方の情報、間違ってるかも。
3月生まれなら、3月分で申し込まないと
育休延長出来ないと思います- 5月17日
コメント