※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

夫名義の住宅ローンで戸建てで離婚してシングルになると母子手当は貰え…

夫名義の住宅ローンで戸建てで離婚して
シングルになると母子手当は貰えないですか...?
また正社員で月給21万(手取り18万)でシングルになると
やはり月々厳しいですよね。、

コメント

はじめてのママリ🔰

今年10月までの児童扶養手当は一昨年の所得と一昨年の税扶養が関係します。
今年11月から来年10月までは昨年の所得と昨年の税扶養が関係します。
来年11月から再来年10月までは今年の所得と今年の養育費と今年の税扶養が関係します。
養育費やボーナスなしで収入252万、税扶養0〜1人なら一部支給、2人ならほぼ満額支給に近い一部支給です。
親と同居とかだと自治体によって条件が違います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫名義の住宅ローンがあっても、そこにそのまま住むのでなければ大丈夫です。そこに自分たちだけで住むなら自治体ごとに条件が変わります。また旦那さんは住まないとなると住宅ローン控除無し、ローンの借り換えになりますが旦那さんは大丈夫ですか?

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    年収約300万(ボーナス含む)子供2人です。手当薄いですかね..。私と子供の3人でそのまま住むとします。仮に名義変更したほうが住宅ローン控除だったりの恩恵受けれるからそっちのほうがいいですかね。。また養育費を1人2万として計4万貰ったら更に手当薄いですかね。シングルであれば子供の学費等は収入関係なく受けれますか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    名義変更する=自身でローンを組み直す、登記などもやり直しですが年収300万でローンは通りそう&今後もローン支払いや固定資産税や修繕の費用などは大丈夫ですか?
    来年だと税扶養2人、給与所得183万、養育費分の所得41.3万で合計所得224.6万、一部支給の上限の所得が284万以下です。一部支給の最低金額が2人で月27540円なので2ヶ月ごとに55080円です。
    児童扶養手当と養育費と給与でやっていけるかどうかですね。
    シングル=学費が無料かどうかは自治体によります💦母子医療もです。
    私の住んでいる自治体だと就学援助も持ち家だと対象外(給与、養育費、児童扶養手当で計算なので)で賃貸ならギリギリ対象になる可能性もある、非課税世帯ではないので学童は普通に支払いがあります。母子医療も対象外です。

    • 3時間前
♡♡

自治体によりますかね。
私の住んでるところは持ち家ならば自分名義で尚且つ所得などの条件も満たしてないと児童扶養手当の支給対象外です🤔

銀行によっては名義人(ご主人)が住んでいる事が条件での住宅ローン借入になるのでご主人が出ていくならばローンは一括返済で、ってところもあります。
そうなると妻名義でローン組み直ししなければいけませんので、そこら辺も確認しておいた方がよいかなと。

ママリ

ご主人の名義にそのまま住むなら、
たとえ支払いが主さんです!と言い張っても無理ですね。
手当でないと思います。

そして、名義変更も大変ですよ。
お金もかかってしまいます。
主さんの年収で残高賄えるローン組めそうですか?
主さんが名義人になったとしても、
現在の価値と住宅ローンの差額でプラスならば、
その半分をご主人に渡さないとならないですし。。。

1番は家を転売して、
販売益を折半かと思います。