
生後10ヶ月の娘に適した保冷ストローマグを選びたいです。外出時の水分補給に使い、2歳半~3歳まで長く使えるものがいいです。ストロー、直飲み、コップのどれが適しているか知りたいです。他にオススメがあれば教えてください。
いつもありがとうございます😊
生後10ヶ月の娘がいて、保冷ストローマグの質問です。
皆さんなら、上(400ml)と下(290ml)のどちらを買いますか?
・用途は外出時のみの水分補給て、夏は少し冷たく、冬は人肌にします。家用は他にあります。
・2歳半~3歳まで(それ以上でも)使えれば嬉しい
・取っ手ハンドル無し希望
・本体の重さはどちらもほぼ一緒
・持ち運びは私がするので重さのデメリットは無い
質問です
①下のベビー用は5,6時間の外出(食事あり)だと2歳半~3歳では小さすぎますか?
②2歳半~3歳(就学前でも)子が使う水筒のタイプはストロー、直飲み、コップのどれが多いですか?
③写真の物を持っている方がいましたら、メリットとデメリットをお聞きしたいです
③他にオススメがあれば教えて下さい
長く鳴りすみません、1つでも教えていただけたら嬉しいです、よろしくお願いしますm(_ _)m
- 匿名希望(8歳)
コメント

きーママ
うちもいまちょうど保冷ストローマグを検討中です💦
1歳半の息子はよく水分をとるので、食事中だけで250飲み290だと少ないかなぁ?と感じてしまい600mlはいる大人用のサーモスを買おうと思っています💗
ストローはすぐカビが生えてしまうけど、サーモスたとストローの替えも売っているので便利ですよね〜✨

2児のママ、昼までゆっくり寝たい
上のを使ってます。
朝から夕方まで出掛けた時に足りなくなりそうになりました。
なので下のだと小さい気がします。
特にデメリットはないです。
-
匿名希望
コメントありがとうございますm(_ _)m
1歳のお子さんで上のを使っておられるんですね!やっぱり小さいのだと不安ですよね💦
お聞きしたいのですが、蓋部分は最大まで開けるとロック?というか、パカパカしないように硬くなりますでしょうか?- 5月30日
-
2児のママ、昼までゆっくり寝たい
何回も買うの嫌だったので大きいの買いました٩(ˊᗜˋ*)و
ストロータイプはこれとリッチェルの練習用、ピジョンのしか持ってません(笑)
家ではワオカップ使ってます。
ロックみたいになってパカパカしないですよ〜- 5月30日
-
匿名希望
やっぱり何度も買うの嫌ですよね!
ロックが効くならもう大きいの買おうと思います😆
私もリッチェルの練習用持ってて、お風呂場でコップ飲みの練習をゆるーく始めてます☺️ほぼダバァですが(笑)
何度も回答ありがとうございましたm(_ _)m- 5月30日

わさびずく
下の物を頂きました(名前入りに出来ます♪)
確かストローの替えだけでなくマグにも出来ます(別売)うちの子はコップ飲み出来るのですが、具合悪いとストローになるので重宝してます。
外出時は出先で水やお茶を足すので問題ないです。冷たい飲み物の方が吸収も早いし、脱水怖いので保冷はありがたいですね!
-
匿名希望
コメントありがとうございますm(_ _)m
ベビー用は直飲みタイプに付け替えできるのも調べてたんですが、魅力的ですよね☺️
アドバイス参考にさせていただきます、ありがとうございます😄- 5月30日
匿名希望
コメントありがとうございますm(_ _)m
うちは食事中は100いくかいかないくらいしか飲まなくて、普段もチョコチョコ飲みが多いのでベビー用でサッとあげられる物が良いのか、大は小を兼ねるで400を買えば良いのか迷ってます😅
サーモスはストローの替えと保冷力が良いですよね✨
きーママ
卒乳したらまた飲む量が増えてくるかもしれないですね💗
400のものとあまり値段が変わらないので私なら400にします✨
保冷力いいですよね〜😭私はサーモスのマグカップ愛用者です💗笑
匿名希望
そうでした!完母なのですが、卒乳すると飲みが良くなると義妹も言っていたのを思い出しました☺️
旦那は「小さいの買って様子見したら~?(適当😂)」と言うんですが、似たような物2つも買いたくなくて😣黙って大きいの買おうと思います💨
私は直飲みタイプの水筒愛用してます😆