※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rrm
子育て・グッズ

11ヶ月の子で、13日〜発熱、下痢症状があり、アデノウィルスの診断で症…

11ヶ月の子で、13日〜発熱、下痢症状があり、アデノウィルスの診断で症状に対して薬をもらっています。
この子が離乳食も食わず嫌いの激しい子で、薬ももちろん飲んでくれません。
無理矢理にでも口に入れると嘔吐してしまいます。
お医者さんに勧められノンラクトのミルクも試したのですが、味が気に入らないのか少ししか飲みません。
離乳食も今はあげず、ミルクの栄養メインです。(母乳はもう少ししか出ない)

薬が飲めないので全く良くなる兆しが見えなくて、、

赤ちゃんの下痢の時何かできる事はありますか?

コメント

いくみ

下痢なら、ムリにミルクを飲ませるよりも、お茶とか水とかを、こまめに少量ずつ飲ませてあげる。

熱があるなら、上がりきった後、汗をかいたら拭いて着替えることを繰り返す。

薬はあくまでも補助的な役割だと私は思っています。

  • いくみ

    いくみ

    下痢のときに乳製品を摂るのは、症状を酷くするのでおすすめしません。

    お大事に😌💗🍀

    • 3時間前