
この間駄菓子屋さん兼たばこ屋さんにお菓子買いに行ったんですが品出し…
この間駄菓子屋さん兼たばこ屋さんに
お菓子買いに行ったんですが
品出し中でした
狭い中、子供と見ていたら
お店のおばちゃんが通ったあと在庫の箱が落ちました
おばちゃんが通る前に息子が通ったんですが
おばちゃんは気が付かずそのまま
私は息子を追いかけようとしましたが箱が邪魔で通れず
箱を元に戻しました
すると
あら、おちちゃった?ぼくぅ、ダメじゃない
ままに片付けさせたら
自分でやらなくっちゃ と言われました
なんだ、このおばさん、めんどくさと思いつつ
すみませーんと言いながら直しました
帰って旦那に一連の流れを話したら
そこ謝るのおかしくない?
あんたが倒したんだよって言えよって言われたんですが
みなさんならどうしましたか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
あんたが倒したんだよは言えないですね💦
面倒な事は避けたいので、
あははーって流します😂

まま
え?落ちてたので拾っただけですよってちゃんと言います。
お子さん何歳かわからないですが、お子さんもそんな風に言われたら、自分じゃないって思うと思うので、子供の味方をしてあげるためにも落ちてたことは伝えた方がいいかなと思いました😊

はじめてのママリ🔰
いや、落としたのあなただよー!って言いたい🤣
私もそういうの言えないけど子供は守りたいので「いえいえ、元から落ちてたのでうちの子じゃないですよ☺️」ってやんわり言いますかね。笑

はじめてのママリ🔰
2度と行くことのないお店だったら「うちの子じゃないですよ」とやんわり伝えます。
ただ、これからも通うお店なら指摘せず流すと思います🤔

T
あなたが落としましたよ!とは言えないですが
うちの子は落としてないですよって言いますね😅
めんどうなときは、すいませんも言わずに
無言で去りますね😅
旦那さんの言うことは確かに正論なんですが、
子供が一緒の母親は
相手が誰だろうとトラブルは避ける方が賢明だと思います😊

ツー
普通に「いえ、店員さんが当たって落ちてましたよ。」って言います👌
人のせいにしてんじゃねーよ💢って思うので😊

はじめてのママリ🔰
この子が落としたんじゃないんですーって感じよく言います!
コメント