※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

はさみ って何歳からできましたか?幼児教室ではさみやったんですが…1歳…

はさみ って何歳からできましたか?

幼児教室ではさみやったんですが…
1歳後半の子たちできていて、
上のお子さんいると発達進むんですかね……
色塗りとかも鉛筆持ちしていて…うちの子握ればよいレベル

うちのこはさみ、はじめて持ったレベルで 全然できないし興味も少し湧いた?レベル。

コメント

はじめてのママリ

幼児教室通ってたのもあって、一歳後半で親と一緒にって感じでした。
今3歳ですが最近触り始めた子もいますし、別に早く使えて良かったこともあまりないので気にしなくていいと思いますよ

はじめてのママリ🔰

園に入るまで出来た方がいいですよ!!

もちろん、園でも教えてくれますが不器用な子は家庭で練習しないとそのままです。

小学校に入ったら出来るのが当たり前の作業にもなりますからね!

はじめてのママリ🔰

上の子は2歳8ヶ月くらいの時から使わせましたが、下の子は上の子見てるので2歳になる前から使ってました!

はじめてのママリ🔰

持たせてみたら意外とチョキチョキ切れますよ✌️ただ切れるのが楽しい!みたいな😆