
リビングの窓の斜め前が玄関なので、ピンポンがなると息子たちが見に行…
リビングの窓の斜め前が玄関なので、ピンポンがなると息子たちが見に行きます。
営業だとしても居留守はまず使えません💦
置き配などの場合だと音で察知して見に行き「こんにちは!」とか「ありがとう!」とか叫んでいます。
それを微笑ましいと思ってくれる人もいれば、面倒だと思う人もきっといますよね💦
私自身、若い頃は子供は嫌いじゃないけど手を振られたりするとどうしていいか分からなくなるタイプだったので「すみません…」って気持ちになります😅
挨拶するのはいいことだし自由にやらせますか?それとも「見に行かないよー」とかやんわり辞めさせますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 4歳3ヶ月)

2児ママ
うちの子も見に行きます!
お仕事中で忙しいから
話しかけるのはだめだよーと言ってますが
見る分には好きにさせてます(笑)

ままり
うちも同じ配置です!
太陽光の勧誘がものすごいので、ピンポン鳴っても出ちゃだめ、覗くのも返事するのもだめと言ってます。
営業はインターホン越しで断ってます。
お客さんだったり宅配の人で私がドアを開けて、それを見にくる分には止めてません。
コメント