
親友への出産祝いと引っ越し祝いを合わせて現金1万円を渡すのはおかしいでしょうか。産後に会う場合、別々にした方が良いマナーがありますか。
この間、親友が出産祝いで5,000円ほどの物をくれたのでお返しを渡します。
来月親友も出産し、その翌月に新居に引っ越すのですが合わせて現金1万円だとおかしいでしょうか?
産後引っ越し前に会うことになると思うのですが(上2人の時は呼んでくれてる)
その場合は別々にした方が良いマナーとかありますか?🥹
引っ越し後に会う場合は合わせてでも大丈夫でしょうか?
文が分かりづらくてすみません!
- ぷにか(生後4ヶ月, 1歳7ヶ月)
コメント

mama
私自身も、友達何人も、出産したりマイホーム買ったりってありますが、現金貰ったこともないですし、渡したこともないです😳!現金は身内同士のイメージです。
お祝いとして1万円っていう金額はいいのかなと思います!現金よりはギフト券の方が無難だと思います。

ママリ
何事もその人との関係性によると思います!
マナーをきっちり気にしなければいけない関係なのであれば、お返し、出産祝い、引っ越し祝い?もですかね?
全て分けるのがいいのではないですか?🤔
-
ぷにか
コメントありがとうございます!
親友は全然気にしないと思いますが、私がきっと気にしちゃうので分けようかと思います🥹- 5月17日

ama
私も分けるほうが良いかなと思いました!
出産祝いは物でいただいたならこちらも物でお渡しし、引っ越し祝いは引っ越し後ですね!
現金は渡すのももらうのも大賛成派です😊
-
ぷにか
ありがとうございます😊🩷
- 5月17日
ぷにか
コメントありがとうございます!
そうなんですね😳
何人か友達から現金を貰って1番ありがたかったので現金にしようかと思ってました😂
ギフト券だとどんなギフト券にしますか?
そして聞きたかったのは出産と新居は別にした方が良いのか?って事なのですが、同じ種類のギフト券にしますか?
mama
そうだったのですね!
私は現金貰ったことなかったので、お金あげるならたとえばJCBの金券とか、現金同様にどこでも使えそうなものにします!アカチャンホンポとか、ショッピングモールとかでも使えると思うので☺️
ギフト券の種類は同じでも、出産祝いと新築祝いとかで、熨斗袋?は分けるかなーと思います!
ぷにか
助かりましたありがとうございます😆🩷