※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月のお子さんの起床・就寝時間について教えてください。朝の起床が遅いせいで、早く寝てほしいと思っています。4〜5時に起きた場合、どのように対処していますか。二度寝させない方が良いのでしょうか。

1歳2ヶ月ごろで保育園に通っているお子さん、起床・就寝は何時ですか?

うちの子は6時半〜7時半に起きて、21〜22時に寝ます。
もう少し早く寝てほしいのですが💦
朝起きるのが遅いせいでしょうか?

あと、4〜5時くらいに覚醒してしまった日はどうしていますか?
うちは1時間後くらいに二度寝させて7時半までには起こすようにしているのですが…
しょっちゅうそのリズムになるせいで、7時半起床日が多い感じです😭
二度寝させない方がいいんですかね…でも4時起きで保育園に行かせても大丈夫なんでしょうか?😵‍💫

みなさんどうしていますか?
参考にさせてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

起床6時で就寝20時です!

たまに5時に起きちゃうことありますが寝かしつけず放置です。娘は1人で遊んでるようです。
保育園で多めに寝てくれ🙏と思って送り出してます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!参考になります!
    もう少し早めに起こしてみます😭
    5時起きで保育園も大丈夫なんですね🥹寝かせずそのままにしておきます!
    ありがとうございます✨

    • 5月17日
初めてのママリ🔰

そのころも、今も、
20時半から7時ごろまで寝てます。
朝早く覚醒する時もあったのでカーテンなどの隙間の光を完全遮断して真っ暗にしてると減りました。
もし起きても寝たふりして時間まで無視してました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!理想の生活リズムです✨✨
    なるほど、最近やけに早く起きるのは日の出が早まっているからかもしれませんね😂
    カーテン工夫してみます!
    ありがとうございます✨

    • 5月17日
June🌷

うちは7時半に家を出るので、6時半起床です。
就寝は21:30~22時です💦

もう少し早く寝かせたいですがワンオペで18時過ぎに帰宅、お風呂、ご飯の準備、食べさせる、寝る支度など息する間も無くあっという間に21時。
そこから上の子と少し絵本読んだりちょっと遊ぶ時間作ったりしたら21時半がMAX早いです😅

次女は20:30頃には眠くなっているみたいですがそのタイミングでは寝かしにいけないので我慢してもらってます🥺
4-5時に目が覚めても親が寝てれば寝ないですか、、?とりあえずうちは2人とも、早く起きても親が寝てるうちはまだゴロンの時間だよって起きる時間までは布団の中でゴロゴロしてないといけないようになってるので、(そのようにしたので?)4-5時に起きて遊びまわることはないですね🤔
私ならそのまますぐ眠らせて6時半(起きなきゃいけない時間)に起こしてます!

  • June🌷

    June🌷

    朝起きる時間が遅いせい、よりは
    お昼寝の時間や、午後の活動量によるものかと思います🥺

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!参考になります✨
    お子さん二人いると大変ですよね😵
    早朝覚醒したときは無視してるんですが、1時間も経つとさすがに暇になって私の睡眠を妨害し始めるので、耐えられずに寝かしつけて二度寝コース…という感じです😅
    起床時間自体を早めて、二度寝したとしてもその時間には起こすようにしてみようと思います!
    ありがとうございます✨

    • 5月17日
ママリ

起床5:30〜6:15
就寝20:30

です。
休日もだいたい上記の時間ですが、起きない時も7時までには起こしてます。
4時起きの時はなるべくもう1回寝かせて6時半には起こします。
園で朝寝してる時もあります。

二度寝させてももう少し早く起こせばいいのかなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!参考になります✨
    やっぱり7時半起きは遅すぎますね😵6時台には起こすようにしようと思います!
    二度寝のときも早く起こすようにします!
    ありがとうございます✨

    • 5月17日