
産後の陰部の痛みについて産後10日目になります。無痛分娩で出産しまし…
産後の陰部の痛みについて
産後10日目になります。
無痛分娩で出産しました。
産院の意向で会陰切開はしないので、出産時に小陰唇や陰核包皮?のあたりをかなり引き伸ばされました。
当初、痛みはそこまでひどくなかったのですが、退院後から痛みが強くでるようになりました。
うっ血しているような痛みで、立ち上がると動かなくても陰部がジンジンと痛みます。。
また、ビラビラの部分が出産前に比べてかなり小さくなってしまい、悪露が前方にまで流れてくるのも気になります…
同じような経験をされた方、いますでしょうか?
またどれくらいで治るでしょうか?
痛くて歩くのさえままならないです😢
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
初産でしょうか?初産でしたら、切らない病院もあるのかと驚きました!私は今回3人目なので切らなかったのですが、それでも出産時に少し切れてしまったので縫ってもらいました。縫ってもらってもいないですか?
歩くのさえままならない程でしたら、一度出産した産院にかかられた方がいいと思います。自分では状態を確認するのは難しいですし、痛みが強いと言って診てもらうのはありだと思います💧私も2人目の時はかなり深く切られたみたいで痛みが強く、排便も出来ず退院してからも円座で何とか座れる感じで大変でした、、育児も大変でしょうから、はやくよくなるといいのですが😢

^ ^
私も初産の時痛みが続き、予約していたんですが、その前に膣を見てもらいに行きました!
特に異常は無かったのですが、心配でしたら診察してみても良いと思います!
辛いですよね、、産後20日くらいで普通に生活できるようになったと思います
はじめてのママリ🔰
初産になります。
麻酔がかかっていても、かなり引き伸ばされているのがわかりました、、
あと4日で2週間健診なのでその時まで我慢しようかなと思ってます😢