※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳前後の赤ちゃん、お昼寝って午前午後それぞれどのくらいしてますか?!…

1歳前後の赤ちゃん、お昼寝って午前午後それぞれどのくらいしてますか?!
できれば夜寝る時間も知りたいです!

最近夜寝るのが22時過ぎることが増えて、もしかしたら昼寝のさせすぎ…?と悩んでいます😭
もしよろしければ教えてください🙇!

コメント

June🌷

午前30分
午後2-3時間
夜21:30就寝(22時になることも)→6:30起床
です

本当は20:30くらいに眠くなってるっぽいんですが(放っとくと20:30に寝ちゃう)、保育園から18時過ぎて帰宅して、ワンオペで風呂、ご飯作り、ご飯あげる、上の子と少し遊ぶ?絵本の時間とかやってるとこうなります😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります!!
    18時過ぎの帰宅からのその流れ尊敬します😭
    昼間しっかり寝てても20:30くらいには眠くなってくれるのですね…!
    教えていただきありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

自宅保育の時は9時くらいから1時間半
15時くらいから1時間半で20時就寝です😊
昼寝起きてから大体4時間で夜寝るので、活動限界時間が4時間くらいかな〜と思っています
保育園の日は、朝寝なしで昼食後12時前くらいから2時間ほど寝ているようで、19時就寝です☺️

お昼寝を15時には起こすようにするか、朝寝をなくすなどはいかがでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります…!
    活動限界時間意識してみます!まずお昼寝を切り上げるの試してみます🙆
    教えていただきありがとうございます!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝寝しても昼寝もスッと眠るようならまだまだ朝寝ありで大丈夫だと思いますよ☺️
    うちも寝る時間が狂って昼寝?から6時に起きたときは21時でもなかなか寝なかったりするので、切り上げで上手くいくといいですね😭

    • 1時間前
りこママ

娘が1歳1ヶ月から保育園に通い出したのですがそのこともあり、1歳1ヶ月から朝寝が無くなっていき、1歳2ヶ月には昼寝のみになりました。
昼寝は2-2.5時間していました。
夜は20時15-30分には夢の中でした💤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝寝がなくなるイメージがまだできないのですが、確かに保育園だと朝寝ないですもんね… !
    朝寝なしも試してみます!教えていただきありがとうございます✨🙇

    • 1時間前
さあた

朝寝があったのは1歳2ヶ月手前まででしたが
朝寝1時間半
昼寝1時間ほどでした!

そして20時半就寝というルーティンでした!

1歳2ヶ月になってからは昼寝のみになり
お昼の離乳食を食べてから2時間半前後お昼寝して
同じく20時半就寝です😉