
コメント

ママリ
身長伸びれてば一先ず大丈夫かとは思いますが、家は4ヶ月検診の次7ヶ月検診だったのですが、3ヶ月から寝返りしててよく動くようになり体重が増えてなく、指摘ありました💦
よく飲んでよく食べるき体重も曲線内ではあったため様子見で、11ヶ月検診まで保健センター行って毎月体重測定してました🥺
ママリ
身長伸びれてば一先ず大丈夫かとは思いますが、家は4ヶ月検診の次7ヶ月検診だったのですが、3ヶ月から寝返りしててよく動くようになり体重が増えてなく、指摘ありました💦
よく飲んでよく食べるき体重も曲線内ではあったため様子見で、11ヶ月検診まで保健センター行って毎月体重測定してました🥺
「昼寝」に関する質問
2歳の娘が寝なくて困っています😢 11日に発熱(最高39.6) 13日また熱が続き夜中は1.2時間おきに夜泣きや寝言泣き😭 日中は12日朝寝はしましたが他の日は昼寝なし😭 熱のあることは思えないほど元気で食欲もありました! 12日…
1日の生活リズムが24時間に足りない時はどうしたら良いでしょうか? 昼寝2回(トータル1.5h)、活動時間3.5h、夜睡眠9hなのですが、1.5+3.5×3+9=21hで、24hに足りないのでいつまでもリズムが整わず、昨日は6時半寝の…
そろそろ離乳食はじめようと思ってます。 スケジュールについて教えていただきたいのですが、、、 8時 ミルク 9時 朝寝 12時 ミルク 14時 昼寝 16時 お風呂 16時半 ミルク 18時 夕寝 20時 ミルク 就寝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます✨
身長も縮んでて先月70cmでした、、
息子も3か月で寝返りして、今はずっと伝い歩きです。ストレスになりそうで頻回な計測もやめてますが、久々の健診でダメージ貰う前に測りに行きます。離乳食はムラがあり、母乳だけは安定して飲みます。医師からは積極的に掴み食べだけさせてと言われました。
11カ月健診もあるんですね!
自治体によってですかね。
1ヶ月→4か月→10カ月→1歳半のみです。