
採卵周期と移植周期の間、生理調整の服薬等ありましたか?いずれクリニッ…
採卵周期と移植周期の間、生理調整の服薬等ありましたか?
いずれクリニックに質問して分かることですが、気になったので分かる方いれば教えてください🥹
体外受精にステップアップし、現在生理待ち、生理がきたら採卵周期となります。
採卵後一週間くらいで生理が来ると思います。
その後もう一回生理を待って移植周期になるのですが、その間って生理調整の服薬等ありましたか??
私は何の服薬もないと、生理周期が40日ほどになります。
人工授精の時はレトロゾールを服薬し、大体28日周期になっていました。
自然に生理を待つのか、プラノバールなどを処方してくれるのか気になりました!
それによって、大体移植できるのがこのくらいになるのかな〜と知りたくて…!
- はじめてのママリ🔰
コメント

妊活中かおり🔰
プラノバール飲んでます!
うちは2周期見送るので2周期目の生理3日目〜ホルモン補充のシールを貼ります!
はじめてのママリ🔰
プラノバール飲んでるんですね〜!
通っている所でも処方してくれるかはわかりませんが、知る事ができてよかったです😊
生理3日目からシール始まるんですね!
私の所も移植周期はホルモン補充のようなので、同じ感じになりそうですね!🤔
回答いただきありがとうございました☺️✨
妊活中かおり🔰
プラノバールも1周期目の生理3日目〜でしたけど
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
参考になります!✨