※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分の子どもが園にいる間に他の子の水筒をわざと飲んじゃったら親とし…

自分の子どもが園にいる間に他の子の水筒をわざと飲んじゃったら親としてどう対応しますか?
(通い慣れた習い事とかでもいいです!対応は我が子に対してでも相手の親子に対してでもです!)

もしくは我が子はわざと飲むフリをしてしまい、相手の子は飲んだと思って嫌がっている場合も


・自分の水筒ではないことを分かっててわざと飲む(自分のが空っぽでもなく)
・相手が誰だか分かっててそのママとも知り合い
・水筒飲んじゃったからもうイヤだ〜と相手の子は言っている



コメント

ママリ

何歳ですか?

もう、分かる年齢なら、めちゃくちゃ怒ります💦
わざと飲むフリ…も、相手が嫌がるのを楽しんでるってことですよね?

担任の先生にも話して、他のお友達の物を勝手に触ったり、飲んだりしないよう、子どもたちに話してもらったり、見張って貰います。

我が子が他の子に水筒飲まれたり、飲むフリでさえ、不快ですので…💦

  • ママリ

    ママリ

    相手の親にも、そのお子さんにも、誠心誠意謝って、我が子にも謝らせて、『家庭でもキツく注意して、今後このようなことが無いように指導してます。先生にも話して、そんなこと絶対しないよう、見張ってもらうように話してます。』みたいに、きちんと謝って、今後の対策まで示しますね!

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

まずはその子に謝るのと謝らせる
その子のママに説明して謝る
自分の子に言い聞かせる
先生にも、もしまたそういうことがあったら教えて欲しいし子供にも注意してほしいと伝える

って感じですかね🤔
自分の水飲まれたらどんな気持ちかを考えさせたいですね🤔
水じゃなくても人のものを取る行為は悪いことだと教えます。

はじめてのママリ🔰

・自分の子供には、他のお友達の水筒は飲んじゃダメだよ、自分のを飲んでほしくないお友達もいるんだよと伝える
・相手のママさんには、この間飲んでしまって嫌がらせてしまった事を伝え素直に謝る
・相手の子にも会った時にごめんねと伝える

こんな感じでするかもです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    壊したわけではないのなら、とりあえず相手に謝った時の様子を見てって感じにします!
    相手から言ってきたら、学校の先生にこっそり相談して買うか買わないか決めます💦

    飲まれた側だった場合、子供があの子に飲まれたのは飲めないというのだったら自分で新しいの買ってあげます!
    相手がちゃんと謝ってきたなら、水筒飲まなくなった事は言わないです!

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰


水筒の弁償というか買い替え費用出させてとこちらから申し出ますか?

それか逆に飲まれた側なら買い替えること伝えたり、今の水筒飲まなくなっちゃったことアピールしますか?

はじめてのママリ🔰

水筒の買い替え費用の申し出をするかどうかも投稿に書きたかったんですが載せ忘れてしまいまして😭

はじめてのママリ🔰

相手の子がいやがっていたなら親にまずあやまります

ママリ

水筒買うまでは言わないですけど、謝ったときの相手側の反応次第では買い替える費用を負担すると言いますかね…

我が子がされた側なら、謝ってきてくれたのなら、飲まなくなったとは言わず、こっそりと買い替えます。

やちる

飲んでしまった側なら自分の子にもしてはいけないことだと伝え、相手の親子にも謝ります!
そして相手の子がもうその水筒使いたくないって言っているなら水筒弁償します🙏

された側なら嫌なことはしっかり嫌って言おうねって話をして自分も同じことしてはいけないよって話をします!
そして自分の子がもうその水筒使いたくないって言ったら新しい水筒買います!
相手の親には買い換えることなどアピールせずこっそり変えます☺️