※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなこ
お金・保険

育休中の子どもの扶養について、夫が自営業で妻が会社員の場合、育休中は収入が多い方の扶養に入れることが一般的です。働き出したら妻の扶養に入れることが可能です。

再び質問ごめんなさい。

夫自営業
妻会社員

の場合子どもを扶養に入れる場合どっちに入れますか?

育休中は収入はどうしても旦那さんの方が多くなりますが、私が働いていつもの収入をもらえたら私の方が収入は多くなります。
働き出したら私の扶養に入れますが育休中はどうすればいいのでしょうか。

教えてください!!

コメント

ちか

自営業ですと保険は国民健康保険ですよね?
国民健康保険には扶養はありません。旦那さんの28年度の収入によってお子さんの保険料が請求されるはずです。(市役所や区役所などに国民健康保険に加入するにあたり28年度の所得を言うと年額の保険料教えてくれますよ)
また、なるさんの社会保険にお子さんが加入してもさほど変わらないほどだと思います。

  • かなこ

    かなこ

    私の扶養に子どもが入れば保険料は変わらないという話を聞いたのですが…

    • 5月29日
  • ちか

    ちか


    扶養で保険料が変わらないのであれば、国民健康保険の方が安いのではないでしょうか?
    前年度、旦那の方の所得が低いようなので💡

    • 5月30日
deleted user

わたしも同じような立場です!!

こちらからの質問になってしまいますが、なるさんの職業は資格のある仕事ですか??

  • かなこ

    かなこ

    私の職業は保育士です!

    • 5月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ダンナさんよりも収入多くもらえるんですね!!いいな!ダンナさんは自営業なんですか?
    わたしも幼稚園で仕事していました!!

    • 5月30日
deleted user

私達夫婦も、旦那が自営業、私が団体職員という環境です!
私の職場では扶養手当の支給や、扶養者ありで世帯主の場合の住宅手当が増額になったりと何かとメリットがあるので、生まれる子供は私の扶養に入れる予定です(^^)
額面では、収入的に私の方が高いですし!

旦那は国保で、私は私学共済なのでそこの違いも大きいです👍

mei

なるさんの保険組合に確認するのが一番早いですが、本来は収入の多いほうなのでご主人に、なるさんが復帰してご主人より収入が増えればなるさんの扶養にできると思います。

いい保険組合だと収入少なくても社保の扶養に入れてもらえる場合もあるので、産まれたら入れてもらえないか聞いてみるのがいいと思いますよ。

  • かなこ

    かなこ

    産まれたら確認して見ます!

    • 5月30日
めむ

前の質問にコメントしたものです。

妻(社会保険)の扶養に入れればお子さんの分の負担は無し、夫(国保)の扶養に入れるならお子さん分負担増なので
妻側の健保組合がOKなら、妻側に入れたほうが得ですよ!
前の回答の通り、被扶養者認定は妻側の健保組合次第なので、妻側の健保組合に確認してみてください。
産まれてからだと認定に時間かかった上に不認定になったらしばらくお子さんの保険証貰えないので、事前に確認をおすすめします!

  • かなこ

    かなこ

    なるほど!ありがとうございます!!

    • 5月30日
かなこ

育休中はどうされますか??

deleted user

育休中もその予定です!
職場の人事担当にも相談済みで、旦那の源泉徴収票の写しと扶養申請書を出すように言われています!

  • かなこ

    かなこ

    本部に問い合わせてみます!!

    • 5月31日