※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほー
子育て・グッズ

保育園選びについてです。①車で15分ほどかかる、田舎にある小さめの保育…

保育園選びについてです。

①車で15分ほどかかる、田舎にある小さめの保育園。園児数もそれほど多くなく、自然の中で伸び伸び・ゆったりと過ごせそう。何度か園庭開放に行って、感触はかなり良かった。

②車なら5分もかからない、最寄りの保育園。町(という程でもないが、住宅地が増えて子どもの数も増えている)中にあって、近所の子や小学校で一緒になる子の多数はここの保育園ではないかなという感じ。園児数も多い。

送り迎え等はどちらも支障ないものとして考えるなら、第一希望として、どちらを選びますか?

送り迎えは②の方が色々考えても良いだろうなと思うのですが、自然にたくさん触れられて、そう多すぎない人数の中でゆったり過ごせる方がいいな〜、と思ってしまいます。
でも、将来的に小学校のこととかを考えたら、地元の保育園の方がいいのかな、と思ったり。
子どもは小学校からポンと一緒になっても、案外適応するよ~とも言われましたが。

保育園を選ぶのに条件等は色々考慮しないといけないのだと思いますが、この2つなら単純にどちらを選ばれるのか、ご意見頂けると嬉しいです☺️

コメント

ママリ

②で、ここが嫌だと言う点がないのであれば、②にします!
自分や子どもの体調不良時のお迎えを考えたら、やはり自宅に近いに越したことはないと思いますし、有事の時など、いざという時に徒歩でもどうにか行ける範囲の方が便利かなと思いました😃

ななな

私は送り迎えの時間優先派なので②にするかなーと思いますが、質問見る限り主さんは送り迎えより園での活動を重視されてるのかなと思うので、感触がかなり良いと仰ってる①がいいのかな?と感じました☺️

なにを優先するかですね😌

ママリ

私は小学校学区内にあるところ希望だったので、②を第一にします。

ままり🐈‍⬛

②の園の教育方針に問題がないなら、私も校区内希望だったので②ですね。

でもその子の性格にもよりますし、行かれる小学校の規模にも寄るかなと思います。
うちの子は新しい環境に適応しにくいタイプなのと、知り合いの方のお子さんがひとりだけ校区外の園に通ってたら、最初よそ者扱いされたことがあると言われたことがあったので、校区の中で探しました。