
コメント

はじめてのママリ🔰
吃音とかの可能性はありませんか?
まだ3歳なら
上手く言葉に出来なくて
ちぐはぐになったり
あのさ、あのさ、えっとさ、
みたいに話を始めたりはしますけど
そもそもが、てて…てて…
って言うのが私なら少し気になります🤔
話し始めがそんな感じで
吃音だった、とかは良く聞きます。
はじめてのママリ🔰
吃音とかの可能性はありませんか?
まだ3歳なら
上手く言葉に出来なくて
ちぐはぐになったり
あのさ、あのさ、えっとさ、
みたいに話を始めたりはしますけど
そもそもが、てて…てて…
って言うのが私なら少し気になります🤔
話し始めがそんな感じで
吃音だった、とかは良く聞きます。
「先生」に関する質問
発達検査で言葉が94だったのですが、STの先生はそんなに低くない数値とおっしゃられて、低くない?と疑問に思いました。平均の100より低いからかなと。 全領域は96でした。 やっぱり数値は低いですか?
息子の転園について、どうかご意見ください。 1月に息子が引っ越しのため転園をしました。県外からの引っ越しです。今は年中さんです。60人規模から100人規模への幼稚園に転園です。 息子は夜驚症を発症したり、別人の…
学区内の保育園へ転園するかどうか 3歳の年少の子ですが、今通ってる保育園が学区外でおそらく同じ小学校の子がいません。 そこで学区内の保育園に転園するか迷っています。 迷っている理由は、今の保育園は良い所で特に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱその可能性疑いますよね〜。
一応本人が気にしたりとプレッシャーになったら駄目だなと思い気をつけてるんですが。
あまり吃音の知識がないのですが、「り、り、り、りんご」みたいに話したいワードの最初の文字が連発するとかなのかなと思ってたのでそれとは少し違うのか?
「てて、てて、ててねー、〇〇(名前)ねー、てて、てて、滑り台で遊びたいのー」て感じの使い方で「すすす滑り台」じゃやいんだーとか🤔
今度の健診でちょっと相談してみます!