
10ヶ月の娘が咳と鼻水を出しており、クループの可能性があるか心配です。粉薬を処方されましたが、再受診すべきでしょうか。
10ヶ月の娘が2日ほど前から夜に咳をし始めました。
咳も時々するくので乾燥しているのかなと思っていたのですが今日の朝になって鼻水がすごく出ていたのでいや違う風邪だと思い、近所の小児科にいって粉薬をもらいました。
しんどいのか娘も20時前からずっと今も眠っており、時々咳をするのですが音がどうもクループ症候群のものに近いです。
オットセイのような普通の咳ではない音がしてます。
昨日はなかったのですが、、💦
ただスヤスヤ眠ってきます。
この場合クループの疑いでもう一度受診するべきか、とりあえず粉薬を4日分もらったので様子見るべきかどちらがいいと思いますか??
今のところ咳が呼吸困難レベルまでではなく、スヤスヤ眠ってます。
ただご飯も食べるのですが咳き込むと今日も2回ほどえづいて吐いてしまいました。
粉薬は咳止めや痰を出しやすくするもの、くしゃみなどの症状を抑えるものが入っているものとのことです。
クループの咳ができたら眠れていてもすぐに病院につれていくべきでしょうか、、
- はじめてママリ(生後10ヶ月, 2歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
上の子も下の子もクループ持ちです!
クループはクループに効く薬があるのでわたしなら受診します!
が、すやすや眠れているのであれば、今は無理に起こさず日中受診します!
咳をし出したら録音かムービーを撮っておくのおすすめです。
コメント