※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供との時間が不足していることに不安を感じています。少ない時間でも仲良くなる方法を教えてください。

子供との時間について。。
4月から保育園が始まり、私も5月から復職しています
家事仕事でバタバタしてしまい、
子供との時間が十分に取れてるのか不安です😢

朝は2時間弱、
夜も20時前には寝てしまうので2時間弱
程度しか構ってあげられず
家事も合間にしながらなので
触れ合いの時間が少ないのでは?と
子供に寂しい思いをさせてないかなと悩んでしまいます
ワーママの方は皆さん同じような気持ちなんでしょうか

ちなみに、私がシフト制の仕事なので
平日休みは基本保育園に預けて
土日は旦那や祖父母にみてもらう予定でいます
なので保育園お休みの日も必ず一緒にいるというわけでもなく
このままだとママよりパパ派ばーば派になっちゃわないか心配です😢笑

少ない時間でも子供とより仲良し😘でいれる秘訣などあれば教えてください🥲

コメント

チコリ

平日休みは一緒にお休みされる方ちらほらいますよー!
幼児さんの行事近くなら午前中は来て欲しいですが、乳児さんなら大きくひびきませんし😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    平日は預ける予定だったのですが私が寂しいのでお休みも検討しようと思います!🥲

    • 7時間前
ママリ

私はお風呂と寝る前は上の子と2人っきりの時間にしてます😄
あとは夕飯とお風呂の間に少しだけ遊ぶ時間にしたりしてます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄弟いるとさらに時間が🥲と思いますが、ちゃんと上の子との時間があるなんて素敵です💕

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ

    最初はガツンと息子との時間が減って、私も戸惑いました🥲
    1歳過ぎから保育園行ってて、お気に入りの先生がいるって聞いた時はショックでした😂
    でもちゃんと2歳前頃からママーママーママーの時期に入りました😑💨
    パパのこともばぁばじぃじのことも大好きみたいで、逆に助かってます😄

    • 7時間前