
息子が理科のグループ活動で負担を感じています。掃除を他の子がしないため、ストレスが溜まっているようです。先生に連絡帳で伝えるべきか、自分から言うように促すべきか悩んでいます。
これって連絡帳に書いていいと思いますか?
小学三年生の息子のことです。
理科で幼虫をグループごとに捕まえて育てています。
4人グループで男女2人ずつなのですが毎日休み時間に糞をとったり掃除するらしいのですが他の子がしてくれないそうです。
一応、毎日やってるからたまにはしてほしいと伝えたみたいですがやって!と言われて押し付けられるみたいです…
休み時間も毎日遊べなくなるし自分ばっかり。とストレスが溜まっているようです。
嫌と伝えているようだし、これって何かしら先生に連絡帳に書いて伝えてもいいと思いますか?
それとも自分から先生に言うように伝えますか?
自分からはもう言いたくないと言っています。
もうそれなら押し付けられてもやらなければ…なんて思ってしまいます😢
- はじめてのママリ🔰

空色のーと
先生に連絡帳でお伝えしていいと思います。

はじめてのママリ🔰
小学校3年だったら、自分で解決させてみたいところです😭
特に危害を加えられたとか、何か取られたなどのトラブルでもないですし、、
自分自身で問題を解決する練習かなと思います。

ままり
自分で友達に言っても改善していないので、書いていいと思います。

はじめてのママリ🔰
押し付けてくる子いますね!
うちのコもバケツの水捨てたり、後処理ばかりさせられてるようです。
自分から先生に言いなさいと伝えましたので、そのときは対応お願いします。と書きますかね。
コメント