
叔母が手の麻痺でガラケーのボタンを押せず、連絡が難しい状況です。ボタンを押しやすくするアイテムやアイデアはありますか。
闘病中の叔母がガラケーを使っているのですが、手が麻痺しているのか痺れていてお箸も持てません。
そのためガラケーの小さいボタンを押すことができず、自分から連絡ができないようです。
看護師さんには遠慮して薬の袋を開けて欲しいと頼むことすらできない人なので、連絡したいということもよっぽどでない限り言わないと思います。
何かボタンを押しやすくするアイテムやアイデアはないでしょうか?🙇♀️
指をボタンにあてて第一関節あたりに力を入れて押しているような感じだったので、小さくてギュッと隣合っているボタンをピンポイントで押すのが困難な状況でした。
よろしくお願いします🥲
- ママリ(1歳2ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
年齢にもよりますが、タブレットとかをプレゼントすることはできませんか?
i
ママリ
70代でアナログな方なので、これからタブレットの操作を覚えるのは難しいのと、少し認知症の症状がみられるので教えるのも難しそうです🥲
ひとまず明日退院になりましたので、なんとかなりそうです🙇♀️