※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

5歳の息子が祖母を無視しており、どう対処すべきか悩んでいます。祖母を嫌うことは普通なのでしょうか。

5歳の息子が私の母をシカトしたり、無視したりと、嫌っています。今朝は母に挨拶されてもシカトしていて、キレました。夫に話をしたら鼻で笑っていて、は?って思いました。馬鹿息子どうしたらいいですか?
5歳で祖母馬鹿にしたりするのあり得なくないですか?
祖母嫌いなのとか普通ですか?
息子の子育てしたくないです。

コメント

ママリ

息子さんに何故そんな事するか
理由聞きました??🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね。聞いてみます。

    • 8時間前
i ch

普通かどうかは解りませんが、誰だって嫌いな人や苦手な人はいるので、祖母が嫌いな場合ももちろんあるだろうなと思います。

まだ5歳だからこそかもしれないなと思います。
内心嫌いでも馬鹿にしてようと態度には出さないっていうのは大人になるまでに少しずつ身につけていく技術だと思います!

子供の気持ちは子供の気持ちなので否定せずに、
「おばあちゃん嫌いなんだね?」と気持ちに寄り添って、それでも理由も言わず無視をするとおばあちゃんも周りの人も嫌な気持ちになるって事を繰り返し繰り返し教えていくしかないのかなと思います✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!素晴らしい回答ありがとうございます。
    私の母と接触させないようにすれば良いのでしょうか。母もかなり困ってます。私も間に挟まれて疲れました。

    • 8時間前
  • i ch

    i ch


    私個人的には過度に接触はしない方がよいと思いますが、
    今まで通りおばあちゃんも挨拶はして、無視されたらあとはそっとしとくのが良いのでは??
    全く接触なくして突き放すような事はせず、大人が同じステージに立たない事が大事かなと思います。
    「おばあちゃん嫌かー。それでもおばあちゃんあなたの事すきだよ」って感じで良いと思います✨

    理由によっては接触させない方が良い場合もあるとは思いますが💦

    • 8時間前
あんぱん

息子君にしか分からない何か理由があるのではないですか??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど。確認してみます。

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

照れてるとか嫌な事をされたからということではないんですか??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、聞いてみます。

    • 8時間前