※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

絵本が多く、下の子のために残すべきか、状態が良いうちに売るべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

すごいくだらない質問ですみません。

家にコツコツ集めた絵本が2.300冊くらいあります。下の子が一歳なのでまだこれから読む本ばかりなんですが、図書館が近くにあるので借りればよくない?綺麗なままで売った方がお小遣いになるかも。みたいな気持ちがあって😩
上の子は小学生なのでもう読まない本もたくさんあって。
みなさんなら状態が綺麗で価値がある時に売りますか?
何年か経って読まなくなって状態が褪せたりして悪くなって買取不可のような状態になっても下の子のために家に読まなくなるまでおいておきますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ままりさんや上のお子さんに特に思入れがある物は取っておいて、それ以外は私なら売っちゃいます😂

出来るだけ物は増やしたくない派で絵本は毎週図書館で借りています。
借りたいなと思う本はほぼほぼ図書館に揃っているので、図書館で十分だなと感じています。
1歳頃から4歳の現在も、週に15冊借りるのがルーティンです😊

もも

わあ、素敵ですね✨
図書館にある本なら売って借りちゃうと思います。

はじめてのママリ🔰

えー!すごいですね🥹👏
お家の近くに図書館があるなら、図書館に置いてある本は売っても良さそうです😀!
なんだかんだまだ増えるかもですしね😊!

ままり

ありがとうございます😊
整理してみます!!