
卵アレルギーについて相談です。2歳の子どもが卵を食べて湿疹が出たため、病院で検査を受けました。結果は卵白クラス2で、医師からは特に除去する必要はないと言われましたが、少し不安です。クラス2のレベルやプリンを与えても良いか教えてください。
卵アレルギーについて
2歳です。離乳食期から今まで卵は普通に食べていましたが口周りに赤く湿疹がでることがあり、病院にいったら卵白クラス2.オムコイドクラス2でした。
先生曰く、数値は出ているけど特に除去したりせず今まで通りで大丈夫といわれましたが、少しあげるのが怖いです。プリンとかいいのかな。
クラス2だとどのレベルなのでしょうか。
まさかのアレルギーだったので先生に詳しく聞けず。休み明け聞いてみたいと思います。子どもにより違うのはわかっていますが、経験ある方教えていただけるとありがたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)

まっまー
6がマックスなので、2であれば
食べさせる判断になる場合が多いと思います!
うちは、卵は卵黄卵白オボムコイド
全てクラス6だったので完全除去でした!

ママリ
数値と症状は比例しないと病院の先生に言われました!
なので口周りの湿疹だけなら食べさせて慣れさせるのでいいと思います!
上の子はクラス6ですが食べすぎると下痢するだけなので、食べさせていいよと言われてます!(保育園では完全除去です)
下の子はクラス2ですが身体中に蕁麻疹が出て、まだ低月齢なので除去しています!
なのでクラス2だから、どのレベルかと言うのも答えるのに難しいですね💦参考までに!

はじめてのママリ🔰
うちの先生は口の周りの赤みくらいなら気にせず食べさせてと言っていました。
下の子は乳アレルギーありましたが痒みがあれば薬飲ませながら毎日ヨーグルト食べたら数ヶ月で症状出なくなりましたよ。
コメント