
子供を預けて友達と過ごすことは少ないのでしょうか。延長保育を利用して、友達との時間を作りたいと考えています。
子を預けてのお出かけ
上の子が通ってる幼稚園では
1日500円で夕方まで延長保育ができます!
どんな理由であっても預けれます。
おやつも出るし子供は楽しんで行ってくれます。
友達と遊ぶ予定の時は延長保育にしたり
友達と誕生日ランチの時は下の子も親にお願いして
行く時もあります。
子供を親に預けたり、延長保育にしたりして
友達との時間を作る人って少ないのでしょうか?🥺
私の周りのママ友では少ない気がしてて🥲
2人連れて行く時もありますが
ゆっくり話せないので、預けた方が楽で🥺
- ママリ(生後10ヶ月, 5歳3ヶ月)

ままり
親には預けたことないですが、延長保育はよく使ってましたよ!!
うちの子は延長保育大好きで毎日延長保育がいい!と言ってました😂😂
金銭的に無理なので断ってましたが。笑
私の周りは延長保育利用は半々くらいでした!
利用しない子はやはりお金がもったいない!と言ってました🤔

はじめてのママリ
私の周りのママ友にもそういう人少なくてあまり大きな声では言えませんが、しょっちゅう延長保育預けてます🫣
おやつ代込み350円で夕方までOKだし子供も楽しんで行ってくれるし私もゆっくり楽しめるし、みんなハッピーだしいいよねって思ってます😆

はじめてのママリ
うちは1時間200円なので、1日500円ってすごいですね!ありがたいですね!
金銭的に余裕があるなら全然良いと思います。とくにランチやらの予定がある時はうちも使います。下の子もいますが、下の子は必ず一緒です🥲本当はいないほうがゆっくりできるのは当たり前ですがまあそれは仕方ないと思い、数年経てばまた自由にランチできる日がくるので、今は一緒です🙂
あと、ランチとか出かける頻度も正直そんなありません。みんな働いてたり、それぞれと環境も違うため、本当にたまーにです。幼稚園のママ友とかのが頻度は高くなるのかもしれませんが、そこまで募る話もなかったり、関係性も上辺だけなので、延長してまでは話さないかも。なんなら迎え行ってその後話そうと思えば話せますしね👏
また、親に下の子を預けられる環境でないため、それも無理です。なので、ひまさんが羨ましいです☺️
みんな家庭環境がなんとも言えませんが、ひまさんのまわりは少なくて、多いところもあると思うし、同じ境遇の人がいると安心するしなんだか嬉しいから、もっと多ければいいのにって思いますよね☺️
-
はじめてのママリ
話が逸れてたらすみません💦
- 5月17日
コメント