子供が生まれてからせっかちで神経質になり、疲れています。心にゆとりを持つ方法や時間で解決するか相談です。
子供が生まれてからせっかちで神経質な人間になってしまいました。
自分自身に疲れました。もっとゆるく考えれたら楽になるし、旦那も過ごしやすいだろうな…とはわかっているのに、難しいです。
常に早くしなきゃ、時間がもったいないと思いながら行動して、
部屋の小さな汚れが気になって、
子供にテレビをみせないようにしないととか、
子供が起きてる時はスマホはいじらないようにしないといけないとか、
私は一生懸命やってても旦那も実母もすぐEテレ見せるし、スマホもいじるし、
ようするに疲れました。苦笑
どうしたら心にゆとりもって過ごせますでしょうか。これは時間と共に解決するんでしょうか。
- ちぇぴ☆(8歳)
みるく
私も前はそんな感じでした😓
私は「いっか、それくらいじゃ死にゃしない」となにごとに対しても思うようにしました笑
そしたら、気持ちに余裕が出ました😄
もしよかったら試してみてください🤣
daikichisue
テレビ、子どもの発達に、意外と大事ですよ^_^何事も良いさじ加減がありますが、難しいですよね(*_*)私も、日々勉強だな!と、育児と発達について調べたり、本を参考にしたりしてます^_^
Toto
産前産後は、子育て中の鳥や猫などと同じように『巣ごもり本能』というものが働いて神経質になりやすいみたいですよ😌
私も今から小さい汚れ気になる、子供と旦那が過ごしやすいようあれやこれやと毎日せかせかしてしまう傾向があります…。
でもお母さんの本能だと思えば、これも仕方ないか〜って思えました😅
https://allabout.co.jp/matome/cl000000013553/
きいろ
私も、命に関わらない部分は許すように心掛けました。味噌汁こぼしても、いいよ、拭けばいいからねー、という心持ちでいると、むしろ面白くなってきました。味噌汁をわざとこぼす事もありましたが、大人じゃ真似できないですからね、子供がいる家庭ならではの日常ですよね(笑)
部屋の汚れが気になるのは、自分が好きで気にしているんだ、好きでお掃除してるんだと思うと私はラクです。させられてる、しなくちゃ、というのは辛いです。
テレビは、実はそれ自体が悪なのではなくて、長時間1人で見せっぱなしにしておくのが良くないのだそうです。随伴視聴と言って、一緒に見ながらワハハと笑ったり〇〇だったね〜なんて話したりすることで、親子のコミュニケーションの時間に早変わり❗️受け身でなくなるので脳にも悪くないのだそうです❗️ただしご飯中や寝る前はダメ、などと最低限決めて家族に理解してもらえればテレビはOK🙆にしてはどうですか😊
どこかで誰かが言ってましたがお母さんのだ心のゆとりが子供の心のゆとりなんだそうです。それは成功してる家庭なら励ましですが、うまくいってないとただのプレッシャーですよね(笑)でも間違いじゃないかもな…と思って私はそれを第一目標にしています❗️
-
きいろ
わわっ💦長々とすみませんでした💦
- 5月29日
hisako
私も産後一年ぐらい自分が神経質すぎて疲れてました😱
産後1年位はホルモンバランスの影響もあって神経質でナーバスになりやすいんのではないでしょうか💡
私は、
支援センターに行くようになって先生や他のママとしゃべったりで
「あ、これくらいはOK、大丈夫」と徐々に思えるようになっていきましたね。
子供も歩き、走り、
公園で遊び、
自己主張にイヤイヤ期に、会話もできるようになるし、子供を叱ってしまうことも多々出てくるし、あれこれ悩む時間がなくなっていき、神経質じゃなくなっていきました😬
時間が解決すると思います😃
子供の成長スピード早いので
コメント