
非常用の離乳食パウチをストックしていますか?地震が心配で、7日分のストックを考えています。他におすすめのメーカーはありますか?
非常用に離乳食のパウチなどストックしてますか?
今手作りで離乳食を進めていて家にパウチなどがない状況です。南海トラフなど大きな地震が来た時、もろに打撃を受ける県に住んでいるので多めにストックを買おうと思って探しているのですがみなさん何日分買ってありますか?
キューピーで探しているのですが和光堂以外でおすすめのメーカーや商品ってありますか?
3回食になった時の想定で7日間分あればと思ったのですがどうですかね…?
- はるママ(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもほぼ手作りですが、ストックしてます!!
災害時にとどまらず、親子で風邪ひいたときとか便利です
おかずは7日分くらいで、米は最悪大人のものをふやかして食べさせればいいかともう少し少なめですが、大人のものはたくさん米パックあります

ママリ
私も海が近いところに住んでいるので、災害用にはカインデストのパウチをストックしています!(普段の離乳食は手作りメインです)
かなり食べるほうなので1日6パック×5日分あります。
レンチンしないとあげられない物が多かったのですが、カインデストのはレンチンせずにそのままあげられるタイプだったので選びました!
湯煎も災害時できるか怪しそうなので😵💫
-
はるママ
やっぱりレンチンせずに食べれるものが便利ですよね…!
他の離乳食のパウチも見たのですが1パックのグラム数見ると1食分には全然足りないですよね…💦
ちなみに買い替えは賞味期限近くなってきたらしますか?それとも月齢が進んで食事の形状が変わる時にしますか?- 5月16日
-
ママリ
1歳前は、7ヶ月頃~とか9ヶ月頃~などわりと頻繁に切り替えないといけなかったので、賞味期限がくる前に使いきっていました!
1歳になってからは、1歳頃~のしかないので賞味期限が近くなったら使うようにしています!- 5月16日

はじめてのママリ🔰
私は都内ですがしてます!
キューピーメインに和光堂もストックしてます。あとはおこめぼーなどのお菓子系もいくつかあります。和光堂のボックスのやつはスプーンが入ってていいです☺️
お出かけの際にも使って味に慣れさせてます!が、味付けに慣れてないからか手作り以外のものをあまり食べません🥲
量は全部で5日分くらいです。
-
はるママ
教えていただいてありがとうございます!
和光堂スプーン入ってるんですね…!非常用に使い捨て買っちゃいました😭
やっぱり少しでも食べさせて慣れてもらわないと怖いですね💦- 5月17日
はるママ
教えていただいてありがとうございます!
大人用のお米パックという考えはありませんでした…!
ちなみに買い替えは期限近くなってからしますか?それとも月齢が進んで食事の形状が変わる時にしますか?🙇♀️
はじめてのママリ🔰
結構レトルトのフードは期限長いので、期限はあまり気にせず7ヶ月〜のものをいま消費していて、買い足しは12ヶ月〜のものにしてます!
月齢低めのものだと、形態もそうですが量もちょっと足りないので💦
あと、最初に書くの忘れましたが、うちも基本はキユーピーで、manmaのベビーフードもたまに買ってます!ちょっとお高いですが…笑