
コメント

r
空気入れるヤツ使ってます!
1ヶ月だけだしかさばるのがいやだったので笑
入れるのすぐだし保温性とかはあまりきにならなかったです(´▽`)

ちょろりん
これ使ってます!
使い終わったあとは洗剤で簡単に洗えますし、何よりも長く使えます(๑>◡<๑)
沐浴が終わって1人で湯船に入れるとき、ここに座ってもらって(寝てもらって)待ってもらったり、上がるときも同様にここで待ってもらい自分の体拭いたり、、、と、未だに使っています^ ^
1人でお座り出来るようになるまで使おうと思っています♡
デメリットは処分方法ですかね🤣?
-
mamiii
これ候補の一つです!洗うの簡単だしいいですよねー♫
そうゆう使い方できればいいですよね(^^)
処分方法。。それは悩ましいです 笑- 5月30日

みずみぃたん
里帰り出産で自宅に戻ってからも使う予定でいてたので、迷わず空気を入れるタイプにしました。
ちゃんと干してたら衛生面は大丈夫かなって思いますが…
空気を入れるタイプのメリットは嵩張らないってことでしょうか。
使わなくなったら空気を抜けばコンパクトになりますしね。
デメリットは空気を入れてるだけなので、赤ちゃんを支える腕はしんどいです。
全体重をベビーバスに預けられないというか…(笑)
-
mamiii
そうなんですね!
すっかりベビーバスに預けられるものかと 笑
悩みどころです(´・ω・`๑)- 5月30日

空色のーと
空気で膨らむやつ使ってましたよ😄
使い終わったらきちんと水気を切って干しておけば大丈夫です。保温性といっても、そこまで長湯しないし問題ないかな?とも思います。
捨てる時も邪魔にならないし、私はよかったです☆
-
mamiii
ですよね!私も保温性と聞いてそんな長湯するものなのかな?って思ってました 笑
捨てることも考えたらやっぱり空気のやつですよね✨- 5月30日

mew✯
私も上の方と同じ物を今でも使ってます!
最初の1ヶ月だけの物って感覚でしたが、ほんとに買っといてよかったです😁
うちは私1人で入れることが多いんですが、腰が座ってない今でもベビーバスの中で1人でいれますし、その間に自分が先に上がって…とかもできます♪
本人もお気に入りのようでバスに座らせるとご機嫌になります(笑)
旦那が夜勤の時はお風呂に浸からないことも多いので、これだとベビーバスにお湯溜めて赤ちゃんだけ入浴、私はささっとあがっちゃいます😂
-
mamiii
ちょろりんさんと一緒のやつかな?
そうゆう使い方できるとやっぱいいですよねー♫うちも旦那夜勤あって一人で入れることも多いと思うのでmewさんと同じタイプのベビーバスの方が良いのかなぁ✨- 5月30日

退会ユーザー
説明できないですが、折りたためるて浴室乾燥用の突っ張り棒みたいなところに引っ掛けれるやつでした!
めっちゃ便利でしたよー!
かさばらないし、賃貸でも全然保管できるし、水がたまらない仕組みなのか手入れも楽でした!
なんか折りたたみのシリコン製のコップとかボールあるじゃないですか?
そんな感じの仕組みでしっかりしたやつでした!
-
mamiii
あ!それみました!それも候補に入れてます!
しかも引っ掛けられるんですね!✨
ちょっと他のよりお高めな気がしましたがいいですねー♫- 5月30日

まさこ
昔ながらのプラスチック製のを買いました💡
実家が田舎の家で置き場所はあるのと、長持ちしたらいいなと、うちの娘と妹の所の子供も使いました💡
うちの娘は1ヶ月になる前から足でお風呂蹴ってたので、プラスチックで良かったなと思いました。
皆さん好みが分かれますよね。
-
mamiii
足で蹴るとなると空気よりプラスチックとかの方がいいですよね✨
人それぞれですよねー悩みます 笑- 5月30日

緑茶🍵GreenSmoothy
柔らかいバケツのタブトラッグスを買いました。
1ヶ月くらいで使わなくなり、お座りができるようになったら、私が洗ってる間お湯を張り座らせて待たせてました。
今はおもちゃ入れになってます。
-
mamiii
色んな選択肢がありますねー✨
これなら値段もお手頃だし違う用途で使えるから処分にも困らないですね(^^)
検討してみます♫- 5月30日
mamiii
空気のやつ使ってる人多いですよね!
やっぱり使う期間短いしいいですよね(^^)