※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学3年生の娘が、同級生の1人とあまり仲が良くないようです。娘に何か声をかけた方が良いでしょうか。

小学3年生の娘のことです。
同級生で1人だけ仲があまり良くない子がいて、うちの子が来ると友達を連れて離れるみたいなのを目にするんですが、放っておきますか?
娘に何か声掛けた方がいいでしょうか?

コメント

ゆ

一先ず、そっとしておきますが、
子どもの様子がおかしければ聞いたりします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    子供は無視される〜と言ってましたが、学校嫌だとかそういうことは今のところ言わないです。
    様子見ですね🥺

    • 11時間前
  • ゆ

    お子さんからSOSは出ては居るんですね。
    その時に声掛けをして様子見ですかね。

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね🥺
    他の子からそういうことがあるとは聞かないので、他の子に目を向ければいいと伝えていこうと思います!

    • 8時間前
ママリ

そういうこって私の子供の頃からいました😭
私も娘さん側でしたが、
やっぱり悲しいんですよね💦

他にお友達がいるか聞いてみて、
嫌なら無理して一緒にいなくてもいいんだよ!お友達はたくさんいるからねと私は母から声をかけてもらってホッとした記憶があります♡
娘さんも内心そんなのショックですよね、そんな意地悪な子は無理して一緒にいなくて大丈夫!
一緒にいて楽しい子といてね♡
と私から娘さんにメッセージです☺️🤝

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    私も親だから見てて悲しくて😢

    優しいメッセージありがとうございます😢
    私も同じ気持ちです😭
    私も娘にほっとしてもらえるような声掛けしていこうと思います☺️❤️

    • 8時間前