
コメント

はじめてのママリ🔰
今年長さんですかね🤔?
これに関しては子供のやる気しだいで
一気に覚えるもんかなと思います!
娘は年中の頃から友達通しでお手紙交換が
流行ってたので覚えるのは早かったですが
下の子は現在年中ですが1文字もかけません🤣
子供がやる気がないので私もいいやー
くらいに思ってます!
娘は春から小学生になったのですが、
小学校の説明会のときに、
最低自分の名前だけはかけるように!!
とのことでした🙋🏽♀️🫶🏼
なので姉妹ままさんの娘さん
焦る必要ないですしなんならクリアしてます💓

3boys
その友達がやばいとおもいますよ笑笑
自分の主観を他人に押し付けるは、違います😭
その子それぞれのタイミングがありますよ🥹
小学校に入れば嫌でもひらがなを叩き込まれるので、お子さんが興味ないうちは無理に教えない方が良いかと🧐
-
💎姉妹まま(24)
言われた瞬間悲しくなり
何も言い返せませんでした🤦🏼♀️
1回でも読みを間違えると
そこで今日はおしまい!😭となるので本人がやる気がある時にしようと思います!- 6時間前
-
3boys
そうですよね😭
娘さんお友達とお手紙交換とかはしてないですか?🥹長男は手紙交換から、ひらがなに興味を持つようになりましたよ☺️✨- 6時間前
-
💎姉妹まま(24)
娘が通ってる保育園はお手紙交換禁止❌です😭😭なのでそういうのはさせてないです!絵本は大好きなんですが、なぜか平仮名覚えません!「ママ〜この絵本読んでー」と持ってきてあたしが全部読むからですよね💦💦
- 6時間前
-
3boys
そうでしたか🥹羨ましいルールです😀✨親も大変やったりしますからね😣
本当焦らずで大丈夫ですよ🥹
人間いつかは必ずひらがな読めるので✌🏻長男も覚えが悪く、一年後半にやっとやっとでしたよ😣- 6時間前
-
💎姉妹まま(24)
そう言ってもらえて
少し気持ちが軽くなりました🥹🩷
ですょね!いつかは覚えますもんね!- 6時間前

ママリ
そんなことを言うほうがよっぽどやばいですよ🙂↕️
何もしないのもあれですが、やる気がないのであればいきなり勉強ではなく、一緒に絵本を読んだりお風呂にひらがな表貼って50音を指差しながらしりとりをしたりなど興味が出るような遊びから始めてもいいかもですね✨
入学までまだ期間ありますし大丈夫ですよ☺️
-
💎姉妹まま(24)
お風呂にひらがな表は貼ってるのでお風呂入ってる時に自分から「あ、い、う、え、お」と言ったりはしてるんですが指さしてるのと平仮名が合っておらず教えても間違えるとそこで今日はおしまい!😭となります!
まだ小学生上がるまで期間あるので
娘と一緒に少しずつ勉強していきます🥹🩷ありがとうございます!- 6時間前

⋆͛🦖⋆͛ママ
無理に教えて勉強嫌いになったら困るので本人のやる気に任せるのが1番いいと思います😊
今上の子が1年生ですが入学説明会の時に自分の名前の読み書きできれば🙆♀️と先生が言ってました☺️
-
💎姉妹まま(24)
実際に学校の先生からの
声が聞けて良かったです🌟
名前の読み書きが出来れば大丈夫なんですね!☺️本人がやる気がある時に平仮名の読み書きが満点になるように娘と勉強頑張ります!- 6時間前

JIKI
小学校で一文字づつ練習するので大丈夫ですよ!!
国語の宿題はひたすら平仮名書いてます。
うちの子も年中までは興味なくでしたが、気付いたら全部読み書き出来るようになっていました。
下の子は2歳から興味があり覚えるのは早かったです。
ホント本人次第ですよね!
-
💎姉妹まま(24)
娘よりあたしの方が焦ってます😭
少しでも間違えると娘はすぐに「もうやらなぃ」と言ってきてその日はおしまいね😭となります!興味があればたしかに覚えるの早そうですもんね- 6時間前

はじめてのママリ🔰
うちの長男も年長の時まったく読めなくて年長11月くらいに焦り始めおしえましたが、小学校入学前には読み書きできるようになったので全然やばくないです🙆♀️
私もめちゃ焦りましたが、本人がやる気ないと覚えられないと思うし、やる気の時に教えたり、好きなキャラクターとかのあいうえおのパズルとか買って覚えました!!
あとはタブレットのゲームのやつとかもいいですよ〜うちはタブレット大好きっ子だったのでこれで1番覚えた気がします☺️
-
💎姉妹まま(24)
ホント本人のやる気次第ですよね💦娘よりあたしの方が焦ってます🥹🥹本人がやる気がある時に勉強✍しようと思います!絵本やパズルは好きなんですが覚えないです😭
- 6時間前

はじめてのママリ🔰
そのお友達は勉強ができるかたですか??
-
💎姉妹まま(24)
友達中卒ですし、子供なしです!
子供居る友達ならまだしも子育て経験ないのに色々言われて💦- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
もうしわけないけど、そんな人に言われても腹立ちません
- 1時間前
-
💎姉妹まま(24)
腹立つというより
悲しくなったんです!
平仮名の読め書き出来ないので
あたし自身焦っていて😵💫😵💫- 1時間前

はじめてのママリ🔰
年長さんで名前の読み書きできるならもう明日入学してもいいくらいです✨️立派な1年生になれます!
大丈夫です☺️
もちろんひらがなを勉強するのはいいことなんですが、あんまりやりすぎても変な書き順の癖がついちゃったり、いざ入学したら授業が退屈なんて子もいるので、お子さんのペースで大丈夫です。
うちは娘の鏡文字がかわいいなって、そのうち直るだろ〜って練習させずに入学させました😂
-
💎姉妹まま(24)
ものすごく嬉しぃです🥹🩷
そう言ってもらえて心が軽くなりました🥰
本人のやる気次第で
平仮名の勉強✍一緒にします😌😌
鏡文字あるあるですょね☺️- 2時間前
💎姉妹まま(24)
年長です!例えば…
あ👈これは?と言って
娘が「い」とかで1回でも間違えると
やる気がすぐ無くなり、そこで勉強終了😭になります!なのでやる気がある時に進めたいんですがなかなか進まず…💦
名前だけ書けたらいいですかね🥹🥹
優しいお言葉
ありがとうございます🥹🩷
はじめてのママリ🔰
まだひらがながわからない状態で
文字だけ見せて覚えさせるのは
お子さんも楽しくないのかもですね🤔
お風呂に貼れるあいうえおシートなどを
つかってこれは?とか聞くよりも
妹さんがいらっしゃるようなので
「○○ちゃんの○」とか
いをお母様が指さして「いちごのい」
などお遊び感覚の方がいいかもです☺️
💎姉妹まま(24)
ものすごく参考になります☺️
あたしはひらがな表や"あ”の書き順などのノートを買って必死に勉強させようとしてました🤦🏼♀️🤦🏼♀️
はじめてのママリ🔰
書き順、小学生の娘もかちゃかちゃですが
今は毎日学校元気にいってくれれば合格!
くらいの気持ちです🤣
私が結構適当なタイプだからかもですが🥺笑
お子さんの好きな食べ物や
興味のある物などから関連する方が
お子さんも覚えるかなと。
ちなみに私ですが
小学生入学まで文字かけず、
母親に自分の名前だけ叩き込まれたタイプです🤣
💎姉妹まま(24)
娘たちの名前が1文字同じで
長女は「𓏸𓏸ちゃん(次女)の𓏸は𓏸𓏸𓏸(長女)の𓏸だよ」と言ってなんか凄い意味のわからない事言ってきます🤣🤣
絵本は大好きなんですが
なかなか覚えないです😭
たしかに学校に行ってくれさえすれば100点満点✌🏽ですょね!うちも今保育園登園する時そんな感じです!