※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ハウスメーカーと工務店の耐震性の違いについてなんですが、大手ハウス…

ハウスメーカーと工務店の耐震性の違いについてなんですが、大手ハウスメーカーの耐震性や機密性がいいのは話を聞いてきてすごいなと思いました。ですがハウスメーカー高いですよね。私が建てたいと思うところは坪単価100万で予算が超えてしまいました。地元の工務店だとその半額でお家が建てられるそうです。そこで地元の工務店でも耐震性を上げたり機密性をあげたりとすれば安心した家づくりは可能でしょうか?

コメント

ママリ

工務店がどこに力を入れているかによると思います😩

はじめてのママリ🔰

その工務店に技術があれば可能ですが、そういうところに力を入れていないと
厳しいと思います😥
ある程度自分で勉強しないと相手に技術があるかどうかは判断難しいですが…。

ハウスメーカーって広告費にお金かけてるので高かったりしますが、特に高いメーカーは元々の標準品が高いのでローコストメーカーとかでオプション足しに足したら変わらないような気がしてます。
あとはやった事あるけどあまり経験ないパターンだと結果が心配なのでホームインスペクションした方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

工務店で耐震断熱を上げるとなるとその分、構造計算、長期優良住宅認定するならその費用、材料の仕入れなどで結局価格上がると思います🤔💦
出来るかどうか、金額はどうなるか、は工務店次第かなと🙌🏻

はじめてのママリ🔰

工務店は本当にピンからキリまで、安心と信頼の差があります。

私の地元に元々電気系統の設備屋さんだった方が建築士の免許をとって始めた工務店があるのですが、そこで建ててから10年経ったお家が内装面はとても良い状態なのですが外壁等の外装面がボロボロでお化け屋敷状態になるというのが何軒もありました。

他のデザインに特化している工務店では気密性、断熱性は大手のハウスメーカーには敵わないと言っていました。

何を重視するか、その工務店が何を強みにしているかをきちんと見極めないと、安いとは言っても数千万円の借金を背負って建てるお家ですから値段だけ見て決めるのはリスクはかなり高いと思います。