
コメント

ママリ
息子が通ってますが言葉が遅くてほぼ喋れなかったのに今ではベラベラなんでも話しますよw
間違った言い方とか幼い言い方もありますがずっと話してます😂😂
年少からかってます!

退会ユーザー
ぶっちゃけ療育での効果ってあまりなかっとおもいます🥲🥲普段は普通(?)の保育園に通ってるんですがそこでの成長のほうがよく感じます!!!
年少の時で1年9ヶ月ほどの遅れでしたが年長では6ヶ月ほどの遅れまでに成長してました^_^
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
保育園にも通っています。
年長になったらそんなに成長されたんですね。- 5月16日

まろん
言葉の療育に通っていました。
1年の遅れがあり周りには追いつかないと言われていますが、本人のペースでゆっくり成長しています😊
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
言葉の1年遅れも息子もあります。
本人のペースに合わせて成長してくれる事を期待していこうと思います。- 5月16日

ままり
療育考えてます😶🌫️
1年間ぐらい遅いという説明は
どこでされましたか?
差し支えなければ教えていただきたいです😭
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。相談したのは市にある児童発達支援センターに最初相談しました。
それからセンターに行き色んな聞き取りから子供の発達状態の観察、観察の結果報告があり、医師の意見書の為の診察、療育先の見学、療育手帳の為の手続き等に今からです。私は佐賀県でのケースです。- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
1年間位遅いと言う説明は児童発達支援センターにてありました。
発達状態を2回観察してもらいそれから結果がでました。- 5月16日
-
ままり
詳しくありがとうございます😭
私も一度相談に行ってみようと思います、ありがとうございます🥺- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
いいえ、お役に立てればいいのですが。
私は行く前に電話したので児童発達支援センターに電話してから相談の流れになると思います。
お互いに頑張りましょう🤗- 5月16日
-
ままり
予約とかもありそうなので
電話してからの方がいいかもですね👍
ありがとうございます!
頑張りましょう🥺🌸🌸🌸- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
電話して予約した方がいいですね☺️
無理されないように。
ゆっくり頑張っていきましょう。- 5月17日

えこ
あったと思います。すごーく喋ったり、考えたりできるようになりました。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。年少から通ってそこまで成長されたんですね。
息子も成長してくれたらいいです☺️