※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6月に出産予定ですが、おくるみとスリーパーは必要ですか?暑くなってい…

6月に出産予定ですが、
おくるみとスリーパーは必要ですか?
暑くなっていく季節なので
個人的にはなくても良いかなと思っているのですが
あった方が良いなら買おうと思います!

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が6月生まれです。スリーパーは使いませんでした。おくるみはバスタオルでも代用出来るし、なくても大丈夫だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スリーパーは様子見します!
    おくるみはバスタオルでいけるんですね!
    ありがとうございます😊

    • 6時間前
ウニ坊のママ

我が家も6月生まれです。ガーゼタイプのおくるみとバスタオル生地のおくるみを持ってました☺️☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おくるみは1枚は持っておいた方が良さそうですね!
    参考になりました!
    ありがとうございます🥰

    • 6時間前
✨✨

夏用のスリーパーだけ買った記憶があります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スリーパーにも夏用があるんですね!
    調べてみます!
    ありがとうございます☺️

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

真ん中6月産まれですが、スリーパーは使わなかったけど、ガーゼのおくるみが大活躍でした☺️
おくるみ、日除、冷房よけなどなど。
でもよく出産祝いでもらいますね😅
なのでうちはたくさんあります🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ガーゼのおくるみ1枚買っておこうと思います!
    たくさん用途がありますもんね!
    出産祝いで貰うかもですが、自分でも用意しておきます!
    ありがとうございます😊

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

ガーゼおくるみは夏場のベビーカーブランケットとして使ったり、外出時にちょっと下に敷いたりできるので、使うタイミングはあると思います😊

梅雨時期の少し肌寒いときにも、お雛巻きにして落ち着かせてあげられますよ✨
低月齢の時が1番お雛巻き効果あります!

スリーパーは秋冬物からで大丈夫かと思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ガーゼのおくるみ大活躍しそうですね!
    低月齢の時が1番活躍しそうなので、
    1枚買っておこうと思います✨
    スリーパーは様子を見てから準備しようと思います!
    ありがとうございます☺️

    • 6時間前