
詳しい方教えてください。①去年4〜3月まで働いていた会社は、時給1100円…
詳しい方教えてください。
①去年4〜3月まで働いていた会社は、時給1100円で週2日3.5時間で、交通費含めて毎月32000円ほどでした。
そこでは所得税は引かれていませんでした。
②そして3月から働いてる家事代行も、時給1100円、週2日2時間交通費含めて15000円ほどでした。そこでも所得税は引かれずまんまの金額がもらえていました。
③そして掛け持ちで4月から働いているところが、週3日
時給2500円2時間/日で働き始めました。
交通費が出ないので6万ほどです。
なのに3%ほどの所得税が引かれていました。
掛け持ちで働いても15000円と60000円で75000円です。
どうして③で所得税が引かれるのでしょうか!?
③の入社時、扶養控除申告書は書いていません。
夫の年収は関係ないと思いますが、サラリーマンで年収1200万です。
よろしくお願いします🙇♀️
- ムージョンジョンLOVE(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ママリノ
③で扶養控除申告書を書いていないからですね。
扶養控除申告書は②では出しましたか?
扶養控除申告書は一社にしか出せないので、
ダブルワークなどでだしていない方の給料からは額に関係なく源泉徴収されますね。
ムージョンジョンLOVE
②でも出していません⤵️
掛け持ちだからなのですね。
会社に問い合わせて
「扶養内で働かれていらっしゃるとのことですが、副業で働いている場合は給与が少額であっても所得税の乙欄が適用になり、所得税を引かせていただきます。 ※他のパートさんも副業の方は同様です
お預かりをする形になりますので、申告をしていただくことにより戻ります
※扶養内でも副業の場合は申告が必要となります※」
と③の経理から連絡がありました。
実は確定申告をしたことがないのですが、夫の会社でしてもらえるのではないのでしょうか😣?
今年は自分で確定申告をすれば良いのでしょうか。
そしてこの所得税800円/月は満額戻ってくるのですか??それとも何%が引かれるのでしょうか?
本当に何もわかってなくてすみません
ママリノ
旦那さんの会社でやってるのは確定申告じゃなくて年末調整です。
年末調整は旦那さんのほうの1年間の所得税等の精算ですのでムージョンジョンさんの給料の精算ではないです。
ムージョンジョンさんは確定申告が必要です。
おそらく副業は年間20万を超えると思うので。
年間の収入が103万内に収まれば、毎月、一旦所得税は払いますが確定申告で戻ります。
ムージョンジョンLOVE
ありがとうございます!
実は今まで確定申告をしたことないのですがまずいのでしょうか!?
ママリノ
年末調整か確定申告はしないといけないです。
おそらく、住民税も所得税も発生しないような働き方だったとは思うので
支払い漏れとかはないと思いますが
働いてるけど住民税は非課税、所得税もナシであることは申告したほうが良かったかと。
別にいまから遡ってまでやらなくてもいいので
今年からで大丈夫だと思いますよ。
所得税も戻さないと駄目ですし。
ムージョンジョンLOVE
ありがとうございます!
所得税は3%くらいで、4月は800円、5月からは1500円くらい引かれるみたいなのですが、満額返ってくるものなのですか😖??
ママリノ
この場合(扶養控除申告書が出ていない人で月88000未満である)の所得税は3.063%ときまっているので
合ってます。
最終的に123万(12月から所得税がかかり始める年収が103万から上がります)までに収まっていたら払った所得税は確定申告で戻ります。