
8ヶ月の息子がお風呂で頭と顔を洗うのを嫌がります。シャワーで頭をすすごうとすると泣いてしまいます。最近からこの問題が発生しており、洗い方について不安があります。どのように洗っているか教えてください。
8ヶ月の息子がお風呂のとき頭と顔洗うのを嫌がります(>_<)
シャワーで頭をすすごうとすると泣いてしまいます。
ベビーバスの頃は大丈夫でしたが、ベビーバス卒業してだいぶ経った最近からです。
頭洗うときは、子供をひざのうえに縦に寝かせるようにして(膝側は子供の頭で、自分のお腹に子供の足をまたがせるようにして)左手で膝からはみ出た頭を支えながら髪の毛わしゃわしゃ、右手にシャワーという洗いかたのスタイルです(>_<)
みなさんどうやって洗ってるんだろうと不思議です(>_<)
おしえてくださーい!
- ぴ(8歳)
コメント

橘♡
おすわりできるようになった7ヵ月くらいからはシャワーぶっかけてますよ☆

YUKA
私もそのスタイルでしたよ。
いくぞぉぉぉーとかじゃじゃじゃーとかふざけながらやって笑ってる間にサッと濡らして洗って流すみたいな感じで乗り切って来ました。
顔は私がお湯を手ですくってばさーってやってばぁってやると自然と真似してくれたので楽でしたね。
今4歳になってもたまーにそうやってふざけてお風呂に入ってます。
-
ぴ
コメントありがとうございます!
必死すぎて笑わせるなんて考えつきませんでした😂
楽しくお風呂大事ですね✊💓
楽しむをモットーに頑張ってみます🙌- 5月29日

mam
人それぞれと思うのですが八ヶ月の頃には普通に下に座らせて頭洗って上からジャバジャバシャワーで流してました!
-
ぴ
コメントありがとうございます!
下に座らせたことなかったです!
なるほど💡
皆さん勢いよくシャワーかけてるんですね!
顔にかからないようにおそるおそるでした😭
やってみます✊- 5月29日
-
mam
最初は泣いてもすぐ慣れます♡
頑張って下さい!👍✨- 5月29日

kana1104azu1218
全く同じやり方です💨💨
ただ、私はシャワーかけるときタオルやガーゼを目に置いてます!
-
ぴ
コメントありがとうございます!
ですよねですよね!
この方法しか他に発想なかったです😭
目にガーゼ!なるほど💡
これもやってみます💓- 5月29日
-
kana1104azu1218
私も小さい時洗ってもらってた時によくタオルで目を押さえてました(笑)
なんだろ、安心出来るんですよね(笑)
近いのでいうと美容院行った時にシャンプーのとき水はねもあるだろうし顔隠しもあるけど何かしらかぶせるじゃないですか?あんな感じかな??
最近じゃシャワーちょろ出しで上からかけたりもしてますが機嫌悪いとまだ泣くのでなかなか出来ずです(笑)- 5月29日

怪獣mama
私もお座りができるようになって
流すよーっと声かけながら
そのままおもいっきり流してました笑
最初は大泣きでしたけど
すぐに慣れて今では流すよーといったら
ちゃんと目つぶって流されるの待ってます笑
-
ぴ
コメントありがとうございます!
お子さんもながすよーで合図なの覚えたのですね👏
慣れ大事ですね✊💓
流すよー!ってやってみます😊- 5月29日

ひなころ
その頃はたらいに座らせてやってました(*^^*)
膝の上でも、後頭部から顔に向かってシャワーかけると泣きにくいと聞き、息子はそれで泣かなくなりました☺️どの子にも当てはまるかは分からないですが😅
-
ぴ
コメントありがとうございます!
たらいにおすわり!想像しただけでかわいい😳💓
後頭部から顔に向かってシャワーやってみます💡
まずそれから試して、それでだめなら皆さんの言うように勢いよくシャワーかけてみます😂- 5月29日

ぴーすもも(*^^*)
うちもシャワーそのままかけてます。
最初は私が手で目を覆ってあげてましたが、今では自分で目の辺りに手を置いてます⭐️
あとは必ず声を掛けてます。
かけるよ〜3秒ねぇ〜と。
シャワーかけながら数えてます^ - ^
-
ぴ
コメントありがとうございます!
か、かわいい😳💓
自分で手を置くなんて✨
教えるの大事ですね💡
やってみます😊- 5月29日
ぴ
コメントありがとうございます!
ぶっかけるんですね!
最初勇気いりますが、泣かれる覚悟で試してみます😂💓
橘♡
慣れてくると自分で顔拭うし泣いてもすぐ泣き止むようになってきますよ^^*