※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aaa
子育て・グッズ

母乳の出方や射乳反応について不安があります。授乳中の感覚や赤ちゃんの飲み方に疑問があり、ミルクの量を減らせずにいます。どうしたら良いでしょうか。

母乳の出方、射乳反応について

もうすぐ生後1ヶ月になる娘を混合で育てています。
ゆくゆくは完母になりたいなと思いつつ奮闘中です。

母乳の出方について、まれに片方授乳しているときに逆側からポタポタと母乳が溢れる時があるのですが毎回ではないです。
これがいわゆる射乳反応というやつなのでしょうか…?
みなさん、授乳中に射乳反応がちゃんと起きてるかどうかってどうわかるのでしょうか…😭
授乳中のツーンとした感覚はたまに感じるくらいで、娘もゴクゴク喉を鳴らして飲んでる時とそうでない時があります。

もともと産院からの指導が丁寧でなく、私も勉強不足&勘違い&実母の経験談を鵜呑みにしてしまい、2週間検診前の3日ほど母乳メインで頑張ってみようと勝手にミルクを極端に減らしてしまったことで娘の体重を減らした経験があり後悔しています。
2週間検診で指導を受け、母乳+ミルク60mlをセットで1日8回にして、3週間目には70g/日増えていました。
産院からは「一度減った分が追いついた感じだね!順調!飲んだり飲まなかったりすると思うけど一応毎回ミルク60ml足すのをベースに続けてみて」と言われました。

その指導から1週間経ち、明らかに母乳の出方は増えてる実感はあるのですが前のように体重減らしてしまわないか心配でミルクを減らせないままです。
母乳の出ている量も娘が飲めている量も分からず不安でいっぱいです😭

コメント

ぴいたん

いまだにポタポタ反対側からでちゃいます😂💦
母乳増えてそうならばミルクを50みりにしたり、母乳飲んだ後欲しがってなければミルクなしにしちゃいます。
1番は機嫌と、おしっこがしっかりでてるか、次の授乳までに空く時間などをみてました。体重計家にないとどのぐらい増えたかわからないのでほんと、肌感が多かったです笑

1ヶ月経ったら外に出たりできるので、体重計が置いてある所で母測を何回かやりました!安定してきたら、特に測らず、3ヶ月検診などで測った感じでした!
1日で70増えてれば、全然大丈夫かと!半分でも35グラムだし、35グラムでもよく増えてる方になるし、焦らずに🥺

  • aaa

    aaa


    ポタポタするのは母乳が軌道に乗れば結構続くものなんですかね?😂

    この今の増加率が足したミルクのおかげなのか、母乳もそれなりに飲めているからなのかどうか判断も難しくて💦
    でも半分の増加でも十分なくらいならミルク減らしても心配しすぎなくて大丈夫そうですね🤔
    昼間など自分と娘の時間と気持ちに余裕がある時に母乳だけにしてみてどのくらい間隔空くか(もしくは全然空かずにぐずるか)など試してみようとおもいます…!
    イオンなどに体重計あると聞いたのでもう少ししたらそういうところにも行ってみます!
    ありがとうございます😊

    • 5月16日
ママリ

来週で2ヶ月の娘を、完母で育ててます!

射乳反応よく分からないですが、
反対側からポタポタ出る時と出ない時あります!(笑)
出てない時でも、吸わすと機嫌良く飲んでるので、ちゃんとおっぱい出てるかと思ってます!
ツーンとした感覚は、私もわかるような分からないような、って感じです😂

退院して1週間ぐらいの間は私も混合でした!
が、毎回ミルク足すのがめんどくさくて
昼間の余裕ある時だけ頻回授乳して
夜は寝たかったのでミルク足してました🍼
最初は昼間1時間毎にあげたりしてましたが、
1週間ぐらいで段々間隔も空いてきて、母乳のみでも足りてるな!と思ったので
夜のミルクも辞めました!
今は預ける時だけミルクあげる感じです👶🏻

上の方が仰ってるように、私もおしっこ出てるかと機嫌よく起きたり寝たり出来てるかを見てました!
病院でもその様に教わり、1ヶ月検診でもしっかり体重増えてました!

私も先月はずっと母乳の事考えてましたが、
今はお腹空いたら泣くやろ!って感じです😂
一緒に頑張りましょう〜p(^_^)q

  • aaa

    aaa


    1ヶ月先輩からのコメントとっても身に沁みます🥺
    ポタポタ出たり出なかったりするんですね!みんなツーンの感覚とかもわかるのかと思って少し心配してました💦

    毎回ミルク足すのが面倒なのめっちゃわかります…!ずぼらなので完母にしたい理由の半分以上はそこかもです…(笑)
    やっぱり余裕のある時に頻回授乳するのが大事ですよね🤔そのやり方で頑張ってみます!産院であまりそのような細かい指導がなかったので羨ましいです🥺
    親戚の子はミルク完全拒否(全部吐く)らしいので預けたい時にミルク飲めるのは親孝行な娘さんですね🧡

    ずっと母乳のこと考えてます😂😂
    早くその域に行けるようになりたい…!
    一緒に頑張らせてください🫶

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

スケールをレンタルか買うのかなりおすすめです。私はお下がりをもらったのですが、飲めてるのか?増えてるのか?の不安がいっきに解消されてかなり重宝してます。

  • aaa

    aaa


    たしかにあると安心材料にもなりますね。
    私も検討したのですが、家にあると毎回数字を気にしてしまいそうで躊躇しています🤦‍♀️
    もう少しで外に出られるようになるのでたまにイオンなどで測ってみる程度で一旦様子見してみます💦
    ありがとうございます。

    • 5月16日