※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10軒程同時に建った住宅街に住んでます。数軒隣のお家の子どもと上の子…

10軒程同時に建った住宅街に住んでます。
数軒隣のお家の子どもと上の子が同い年(性別は違う)です。
今2人目妊娠中ですが、そのお家も2人目が産まれたみたいです!2人目の性別はわかりません。4月生まれで同学年か、3月までに生まれていて1つ上の学年かもわかりません。

性別や学年が違うと登校班では関わるだろうけど、それ以外関わることは少ないかなと思うのですが。。
性別と学年が同じだと仲良くなる可能性が高いのかなと思うと、、今後どのようにお付き合いしたらいいか迷います!
そのお家の方が嫌とかそういうことではないです!
現状は挨拶や会釈程度のみで、それくらいで十分かなと感じていましたが状況が変わるとどうしたらいいかなと思って。

みなさんはどのように近所付き合いされていますか?
良ければ参考にさせてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも同じ分譲地に上の子が同い年で、同性、性別違う子両方います!
やっぱり同性の子とは家を行き来したりよく遊びます😊仲良しです💞
性別が違うと分譲地内の外で遊んだりはしますが、家に入って遊んだりはない感じです!
付き合いに関しては親御さんとは会ったりしたら挨拶したり立ち話したりそんなくらいです😊