
息子の手術をA病院かB病院で迷っています。A病院は近く、医療技術が良いとの評判ですが、手続きに不安があります。B病院は遠いですが、説明が明確で好印象です。どちらを選ぶべきでしょうか。
どちらの病院にしますか?
息子の目尻に腫れがあり、2病院で検査したところ、おそらくデルモイドシストで、2泊3日の入院・手術が必要と指摘されました。そこでどちらの病院で手術を受けるかで悩んでいます。参考までにご意見聞かせてください。
A医科大学病院
○家から車で片道20分
○上の子・下の子の出産で入院経験あり。
○最初に行った眼科の先生からは、「医療技術・スタッフの充実性的にはAの方が良いとおもう。BからAに研修に行ったりするくらいだし」などとは言われていた。
△先生の説明が結局「多分、良性腫瘍だけど切ってみないと分からない」で終着、麻酔のリスク説明もきちんと聞いた上で手術するか決めたいと伝えると、「基本的に麻酔科の説明は手術前日にやる。どうしても事前にというなら5分くらいなら時間つくる」と言われ手術に踏ん切りが付かなかった。
△下の子の出産時から事務手続き的に不安あり。今回も入院の日程を決めるのになかなか連絡が返ってこない(先生まで話通ってなかったんじゃないか疑惑)など、モヤモヤすることが何回もあった。
B大学附属病院
△家から車で片道35分
△息子の目尻の腫れの件で初めての受診。
○先生の説明が明確で、検査結果見て「おそらくデルモイドだと思われます」とはっきり教えてくれた。こちらの質問・不安点もその場で聞いてくれた。
○先生・スタッフの雰囲気がなんとなく好印象。
近いし慣れてるし医療的には問題ないだろうしと、A病院での手術を考えていましたが、医療技術以外の面でモヤモヤすることが多く、セカンドオピニオンで受診したB病院の方がいいんだろうか…?うーん…となってしまいました。みなさんだったらどう判断しますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 5歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私ならAですかね😊
手術するなら腕がいい医師がいる所の方が絶対いいです😊‼️
大きな病院だと手術入院の日程がすぐに決まらない事はよくありますよ😭
1番のメインはお子さんの手術なので絶対に医療技術が高い病院の方がいいです😊
コメント