
コメント

妊活中かおり🔰
人工授精すっ飛ばして顕微鏡に進んだ者です🙇♀️
参考にならなかったらごめんなさい🙏
人工授精してないもんで…

はじめてのママリ🔰
人工授精してます!
服薬や注射ありなしで変わってくるかもしれませんが、当日の費用だけなら5000円くらいでした☺️
体の構造的に管が入れにくいと+αで器具を使うらしく、ほんの少し上乗せでかかると言われました〜
-
みみりん
ありがとうございます。
旦那さんへの負担って、
精子を採取することくらいですか?負担というのも変ですけど💦- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
男性側の負担といえば、そうですね!出してもらうことだけです!!
人工授精当日に旦那さんが直接病院で採精するか、自宅で出してもらったものを妻側が病院に持って行く方法もあります!病院によって出してから何時間以内のものを持ってきて〜と指示が異なるようなので確認してみてください!
一応、私の病院は3時間以内と指示があり、朝に夫に頑張ってもらって10時に病院に持っていきました!- 5月16日

はじめてのママリ🔰
人工授精でも個人差はあるので通院のペースは変わると思います!
私は自分でなんとなく排卵がわかっていたので人工授精前に1回、当日、排卵確認(排卵後はどちらでも良い)で3回でした。保険適用になったので6000円くらいで私は加入していた医療保険から1回の人工授精で2万円おりたのでプラスになってましたね!

はじめてのママリ🔰ねむこ。
人工受精は6000円で保険が25000円おりました!私もアラフォーで、人工受精と自然妊娠はほぼ確率変わらない(10%くらい)で体外受精が46%と言われ、1回人工受精したあとすぐ体外に切り替えました。
人工受精は当日合わせて通院3回でした!
みみりん
ご丁寧に投稿してくださってたんですね🥺✨
ありがとうございます。
行こう行こうと思ってても、なかなか踏み込めずついにアラフォーになってしまいました😅
なかなかやっぱりお金はかかるものですね💦