
6歳の男の子の靴のサイズ選びについて相談です。現在19cmを履いており、かかとを踏むことが増え、指が1本分入る状態です。新しい靴を買う際、サイズの決め方や指1本分の余裕が適切か教えてください。
6歳前後、男の子なんですが靴を買う時サイズって
どうやってこのサイズちょうどいいな〜って見極めてますか?
今19cmはいてて、かかとを踏むことが増え
今日指入れてみたらちょうどぎり1本分入るくらいでした!
本人は狭いから新しいの欲しい!といってますが、
次買うならサイズはどうやって決めたらいいでしょうか?!
指一本分はすんなり入るくらいがベストですか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)

3怪獣ママ
1番後ろに踵を合わせて
前の親指を押して触ります。
そこで指一本くらい余ってる状態ですかね?
前につめて
踵で合わせると
子供が足の指の関節を曲げて
グーっと前にやってる可能性もあり
正確ではないと思います!

咲や
靴の中敷を外して、サイズを確認しています
小学生長男の瞬足とかも中敷取れますよ

ママリ
縦幅に余裕があっても
横幅が窮屈ということもあるので
靴を履かせて指一本入れば縦は大丈夫、
靴の上から爪先らへんを掴むように触ってみて
横幅がパンパンならその靴は小さいねとかって見てますよ!
コメント