※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎちゃん🐰
妊娠・出産

妊娠6ヶ月の保育士です。妊婦への配慮がない職場環境に不満を感じています。特に、妊婦である私が幼児のクラスに無理に入れられることに困っています。

妊娠6ヶ月です。保育士しています。
妊娠したこともあり、今はクラスに入って担任ではなく
フォローに入ったりしています。

妊娠中てことですので、上司には
幼児ではなく、乳児でお願いしますとはなしてありますが、
昨日あまりに腹が立ったので愚痴らせてください。

他のクラスに属していない先生方は作業といって
クラスの作り物とかしてるのにむしろ妊婦のがこき使われることが多く、
昨日は幼児に
と言われたので用事はちょっとと
主任に断りました。すると園長が出てきて、
え?体調悪いの?悪くないなら今すぐ言って

と言われました。案の定行かざるおえず行くと
どこからともなく抱きついてくる子供、
お腹への巻付き攻撃は予想通りでした。


普通、妊婦へのそう言う配慮ありますよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

もうストレスになるので普通はこうしてくれるはずとか考えない方がいいですよ。笑
私産科で働いてますが一切考慮なく、お腹張るから夜勤辞めたいと言ったら文句言われましたし。(法律で妊婦が夜勤辞退申請したらやらせてはいけないってのもあります)しかももろ職場が産科なのに。もう妊娠中だからこうしてくれるだろって期待するのは諦めました😇
上の子たち幼稚園通っていて迎えいくだけで男の子たちなんて全力疾走だし、いきなりお腹抱きついてきたり?妊娠中は保育士さんも大変ですよね。。しかも子供いるのに理解ない年配?50代くらいの人たち。自分たちのときはこうだった、妊娠中だからって休んでないって言ってくるからそれが感覚として普通なんだと思います。