※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
小豆
妊娠・出産

出産が近づく中、陣痛や痛みに対する不安で眠れず、心の準備ができていない自分に悩んでいます。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

陣痛がいつくるのか、どのくらいの痛みなのか恐怖で全く眠れません。予定日まであと9日です。不安で怖いです。お腹の赤ちゃんに早く会いたいと思っているのに、今の穏やかな産前産休が終わってしまうのも寂しいと自分勝手なことも思ってしまい、いろいろ考えすぎてここ数日夜一睡もできずです。出産に対して心の準備ができてないダメダメな母親だなと思います……同じような方いらっしゃらないでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ感じです🥹

今37週5日目なんですが、
4日前の検診で子宮頸管が1.7cmだったのでいつ破水するのか、まもなく陣痛がきてしまうのではないかとびくびくしてます😭

赤ちゃんに会えるのはとっても楽しみです💓

  • 小豆

    小豆

    楽しみな気持ちと陣痛っていう人生で初めて経験する痛みへの恐怖が一緒にありますよね😢
    回答いただいてありがとうございます。
    一緒に頑張りましょうね…!

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

同じです!!再来週予定日です!!
本気で怖いですよね😭今も寝れなくて起きてますし、いつ陣痛くるんだろうって怖いです😭心の準備なんてできないですよ😭

  • 小豆

    小豆

    回答ありがとうございます。
    本当にいきなりくるのかなとか不安で私も怖くて😭夜になると全然寝れないですよね😭(昼間は眠気すごいのに…)
    お産お互いがんばりましょうね🙏🏻

    • 5月17日
deleted user

文章力なさすぎて励みになるかわかりませんが、、😅

お気持ちとても分かります😢
2人目の私でも怖いです、、、。
未知の体験ですもん、怖くて当たり前ですよね。
その気持ちを旦那様とか助産師さんに伝えてもいいかもしれません!
誰かに話すことで少し楽に慣れたりします😉
私も夜は不安定になり大泣きしてます🥹
ダメダメなんかじゃないです!!
それだけ考えているなんて良いママじゃないですか☺️
出産には終わりがあります。
小豆さんのお産が何事もなく終わりますように✨️
赤ちゃんが無事産まれてきますように✨️
お互いに頑張りましょう✊🏻‪ ̖́-‬
応援しています✊🏻❤️‍🔥

  • 小豆

    小豆

    回答ありがとうございます!
    旦那さんがいる時は不安を吐き出したりして安定してますが、夜旦那が寝たあとなど1人になると謎の不安が襲ってきます💦
    ダメダメじゃないと言ってもらえるだけで、恐怖はありますががんばろうって前向きな気持ちになれます…ありがとうございます😭

    • 5月17日
さや

赤ちゃんとお母さんは 一生心がくっついているので
ママが不安でいっぱいだと
体が強張って、赤ちゃんも緊張してなかなか降りてこないそうです

私もおんなじで
こわがりで産前はしょっちゅう泣いてて 寝れなかったり
痛みが怖くて怖くて
ないてばっかりでした。
予定日すぎても赤ちゃんが出てこなくて1週間ぐらい遅れて
羊水もなくなりおまけに不整脈だったので
危機一髪でした🥹
 
私は、産前こわくて
リラックスできなかったので
緊急帝王切開になりました。

助産師さんに言われました

24時間ママの心は
赤ちゃんに伝わってるから
産後落ち着いてお出かけできるようになったり
お喋りしたり

楽しいことだけ楽しいことだけ
考えててねって😊💕

心のもちかた
気持ちのもちかた
大変なのは充分わかります。

楽しいことだけ考えてほしいです!

私は緊急帝王切開で次の日
体がズタボロだったんですけど

ロキソニンのみながら
楽しいことだけ
考えてました🤍🤭

  • 小豆

    小豆

    なるほど…私が不安なのを察してまだ降りてきてないのかもですね😭
    陣痛の恐怖もそうなのですが、ネットで色々調べると産んだあと大変なこととか夜泣き問題とか、自分にこなせるか心配で不安になってしまってました。
    なるべく楽しいこと、赤ちゃんと一緒にやりたいこととか考えてみます!
    回答ありがとうございました🙏🏻

    • 5月17日
あすか

私も産前の数日は毎日不安&お腹が大きくてしんどかったため、寝不足でした。
結局予定日を過ぎても出てこなかったので誘発になりましたが、入院の前日は興奮して2時間しか寝られず、そのまま入院→出産しました。
そして寝不足と全身疲労で寝たいはずなのに、産んだ日は産後ハイなのか目がギンギンで一睡もできず、翌日からの母子同室が始まって夜通し泣く子どもの対応に追われてめちゃくちゃしんどかったです💦

妹も妊娠中はあまり寝られず、妊婦でも飲める睡眠薬を処方してもらって飲んでいたそうなので、あまりにも寝られないようでしたら病院の先生に相談して睡眠薬をもらうのも良いかもしれませんね。
特にお産の前はよく寝ておいた方が良いと思います^^;

ちなみに陣痛ですが、私の場合は8時間かけて陣痛が強くなり、分娩台に上がってからは1時間で産まれました。
陣痛促進剤を打ち始めてしばらくすると、下痢のような軽い痛み→軽い生理痛のような痛み→重い生理痛のような痛み→激痛という感じで、8時間かけて痛みが強くなっていきました。
もし自宅で自然に陣痛が来ても、最初は下痢や生理痛程度の痛みから始まるかと思います。
私が辛い陣痛に耐えていた時に心の支えにしていたのは、「お産には必ず終わりがある」という言葉です。
また、産前にいろんな方の出産レポをたくさん読んで、「陣痛の時は泣き叫んだ」「人生で1番痛かった」「気絶しそうだった」など怖いエピソードを目にしてかなり痛いんだろうなと思って怖かったのですが、実際に経験してみると「確かに痛かったけど、私が想像していた程ではなかったな...」と思いました^^;

もうすぐ赤ちゃんに会えるのが楽しみですね✨️
赤ちゃんも、ママに会えるのを楽しみにして、自分も狭い産道を上手に回転しながら産まれてきてくれます。
赤ちゃんと一緒に頑張って、お産を乗り越えてくださいね。

  • 小豆

    小豆

    回答ありがとうございます🙏🏻とても参考になります。
    陣痛の痛みの度合いは、徐々に大きくなるのですね。少し安心できました。
    そうなんです、分娩の動画とか体験談とか見てると不安でいっぱいで😭でもあすかさんのおっしゃる通り、痛みは人それぞれなんだなってことと、お産には終わりがあるってことを忘れないようにしようと思います…!

    • 5月17日
ママ一年生

私は周りの人みんな産んでるから何とかなるはず!
と思っていました笑
経験したことのないものは誰だって怖いですよね。
不安に思う気持ち、当たり前です。
全然ダメなママじゃないですよ!!

痛みの先には可愛い可愛い我が子が待っています!
大丈夫です!

母子共に健康で安産であることを祈っています!
頑張ってください☺️

  • 小豆

    小豆

    回答&励ましのお言葉とっても嬉しいです😭🙏🏻
    やはり人生で初めての痛みに対して不安なことに変わりはありませんが、赤ちゃんとの楽しい日々を想像してがんばろうと思います!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 5月17日