
一人の女性が、義母に娘を預けるか自分も一緒に義実家で過ごすか悩んでいます。義実家で過ごすと気が楽になるが、娘は寝られないことが問題です。皆さんならどう選びますか。
皆さんならどちらを選びますか?
最近、タイミングが悪くて1人時間貰えずで鬱々として疲れていて涙がポロポロ出てくるようになりました。
ほぼ二世帯住宅で義母にお願いをすれば面倒を見てくれます。
私も一緒に義実家で過ごすか娘だけ預けるかどちらも可能で、私自身は義実家で過ごしても気が楽で1人で娘の世話をしてる時の孤独感や鬱々感は薄まります。
でも代わりに普段と寝たり過ごすには違う場所だからか、娘は全然寝れません。
多分、義母に来てくれと頼めば我が家に来て貰えますが義母の自由に出来る場所ではないので何時間も過ごすにはつまらないと思います。
主人は義実家に預けたら?行ってきたら?と言ってくれますが、皆さんならどうしますか?
- ちぃ☺︎(生後2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
何時間もは難しいなら、1,2時間だけでも預けてリフレッシュさせてもらってはどうでしょうか?
娘ちゃんの起きたタイミングで義実家へ行っても1,2時間は寝ないというストレスもないでしょうし…
つらいときは甘えていいと思います!
コメント