
なかがわレディースクリニックでの出産に関して、エコー動画、母子同室、面会、費用、支払い方法、入院日数について教えてください。
大阪市住吉区のなかがわレディースクリニックで
第二子の出産を検討しているのですが
細かい情報が出てこないので
出産経験のある方がいらっしゃいましたら教えてください。
第一子を出産した病院がとても気に入っていたのですが
引越しに伴い、距離が遠くなる為今回の出産では
そろそろ分娩予約しないと間に合わず
なかがわレディースクリニックを検討しております。
①エコー動画が撮れるのか、又はWebサイト等で後から貰えるのか
(第一子出産した病院では、動画保存のサービスがあり便利だったので、あると嬉しいなと思ってます)
②母子同室について(いつからなのか、頼めば預かってもらえるのか)
③面会について(時間や人数の制限)
④大体の手出金額(個室を考えておりますが、金額が分からず…)
⑤支払いについて(検診時、分娩時のクレジット支払の可否)
⑥入院日数について(自然分娩と帝王切開それぞれ)
その他、先生や助産師さんの雰囲気、気になる点や良かった点があれば教えてください
- ゆり

はじめてのママリ🔰
昨年そちらで出産しました!
①経膣エコーは動画撮影✕、腹部エコーになってからは動画撮影〇でした!
自分で撮影するもので、保存サービスなどはなかったです。
②希望を伝えれば同室もできますし、預かってもくれます。
夜はわたしの場合1日目、2日目は預かってもらって、3日目〜は慣れるためにも同室にしといた方が良いとの事で同室でした!
③13時〜16時半までの間で30分間面会できます。面会は個室のみ可能だったと思います。
わたしの時は立ち会いした夫のみ面会可能でしたがもう少し緩和されてるかもです(ホームページに載ってると思います)
④個室で手出し6万円ほどです。
⑤分娩時クレジット払いで支払いしました!検診時も可能ですが確か1000円以上の場合とかだったと思います。
⑥自然分娩→初産婦は5日目に退院、経産婦は4日目に退院(出産当日含めず)
帝王切開→8日目に退院(出産当日含めず)
分娩予約金は5000円とかだったと思います。
先生は女医さんおひとりみたいです。
さっぱりされた方ですね!
でも気になること聞いたらきちんと教えていただけます。
助産師さんは厳しい方も優しい方もいろんな方がいらっしゃいますが嫌な人はいなかったです。
院内はとても清潔感があって食事も美味しくてよかったですよ😊
コメント