
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも1歳半健診のときに片手におさまるくらいしか発語がなかったですが、2歳を過ぎたころからいわゆる爆発期で堰を切ったように話し始め、あれよあれよというまに2語文3語文も出てきましたよ。あるタイミングで一気に話せるようになることもあるので、目もあって笑いあえるなら今は様子見でいいのではないでしょうか?☺️

ちゃばば
今年の4月から次男が療育と保育園併用しています。
保育園は小規模の0歳児クラスから通い、市の検診は常に再検診、クラスの子も大人しめな子が多いようであまり気にしていなかったのですが、上の兄姉の動画観たらやっぱり発語遅い?と感じ本格的に相談しました。
自分の名前は言えず、単語何個か喃語で言える感じです💦
9月まで様子見ですが多分加配の幼稚園か保育園に行くかな…と予想しています💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
やはり本格的に相談しようかと思います😭- 5時間前
-
ちゃばば
はじめてのママリ🔰さんとお子さんにとって良い方向に向かいますように…!
上のお子さんは平均的に成長していた感じでしょうか?私は上の子達はこうだった〜って話ししていたらやはり心配ですよねって流れで療育通うまで早い支援に繋がった感じします( . .)"- 5時間前

まるこ
うちの娘も数日前に2歳になりましたが、同じく発語3つくらいです。女の子は早いと言われてますし、本当不安になりますよね😭😭娘さんはどんな発語がありますか?また指差しはできますできょうか?😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
おいしい、ぱぱ、
(いないいない)ばあ
くらいです😭
指差しは欲求発見のはありますが、こちらの問いに答えることは難しいです、、- 5時間前
-
まるこ
おいしい、パパが言えるのすごいです!パパのことは認識できていますか?🥹
うちも全く同じで要求発見のみなんです!発語は「ばいばい」「はーい」「わんわん」のみなので、かなり状況似てると思います😭
今月末市の発達相談にも行く予定です。
娘さんは保育園通われていますか??- 5時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
2歳をきっかけにたくさん出てくることを祈ります。。!