※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
risa
妊娠・出産

産休前に仕事を休みに入った方いますか?いつ頃から、どんな症状で、どのようにして休みましたか?

産休前に仕事を休みに入った方いますか?
いつ頃から、どんな症状で、どのようにして休みましたか?

コメント

ぺぇぇぇぇこりん

切迫早産で医師から安静指示が出て、診断書を職場へ提出して休みました。妊娠7ヶ月頃だったと思います。

  • risa

    risa

    そうなんですね!
    私も7ヶ月入った頃から出血してて、張り止めをもらってるんですけど、原因不明で…。
    産休は7月末からなんですが、そろそろ働くのがキツくなってきたので、早めに休めないかと考え始めてたところで…( ; ; )

    • 5月29日
まりの

妊娠8ヶ月になる直前から休んでました。
後は有休で。
妊娠してすぐいつから休みますか?と言われたので、とりあえず7ヶ月までと申請しました。
お腹が大きくなってきてしんどくなってきたので最初に申請した通り7ヵ月の終わりから休みに入りました。
特に何か出勤できない症状があったわけではないです。

  • risa

    risa

    最初から聞いてくれる会社、いいですね^ ^
    私の会社は、私が初めての妊婦だそうで、どうしたものかと思っていたところです。

    • 5月29日
  • まりの

    まりの

    そうなんですね!次に産休を取る人のためにも無理なく働けるといいですね😌
    私は正直、安定期意外は働きたくありませんでした😓
    つわりはしんどいし、後期は赤ちゃんを迎える為の片付けや大掃除、あとマタニティヨガに行ったりのんびり過ごしたかったので😅
    不眠や腰痛もあったので産休前から休んでほんとに良かったです。

    可能であればのんびり過ごすことをおすすめします✨

    • 5月31日
  • risa

    risa

    そうなんですよね。
    赤ちゃんを迎える準備も、なんにもできてなくて…。
    最近は夜寝付けないし、寝てもすぐ目が覚めて、寝た気がしないし…😓
    できるだけ、のんびり過ごせるように、考えてみます^ ^

    • 5月31日
のん

子宮頚官無力症の切迫早産で24週から入院。休みに入りました。傷病手当ての手続きをしてくれました。今日から産休扱いになります。

  • risa

    risa

    そうなんですね!
    入院だと、休みに入るしかないですよね。
    お大事にされてくださいね^^

    • 5月29日
deleted user

出血&下腹部痛があり病院へ受診したら緊急入院になってしまい、そのまま会社も休みに入りました。

  • risa

    risa

    そうなのですね。緊急入院はやむを得ないですもんね。

    • 5月29日
deleted user

1ヶ月分有給全部使わせてもらいました!
切迫流産で入院したこともあり、切迫早産も怖かったのと夜遅い仕事だったのでお願いして早めにお休みさせてもらいました(^^)

  • risa

    risa

    つわりがひどかった時に有給を使い切ってしまったので、残念ながらもう有給がないんです…。
    お願いしてお休みさせてもらえるんですね^ ^

    • 5月29日