※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

学童に行きたがらない小1の子供について、先生に伝えるべきか悩んでいます。学童の雰囲気が良くないと感じていますが、どう思いますか。

学童に渋る小1の子供がいます

理由は外にも出ず
部屋で静かにしなければならず
幼稚園の延長保育とは真逆すぎてつまらない。しんどいそうです。
私は育休中なので
様子を見つつ週2くらいでいかせているのですが
本人が渋っていること、学童の先生に伝えるべきですか?

必要ないですか?
かえって対応悪くなったりしますかね?

うちは学校内にある学童なのですが先生は普通に資格なくても誰でもできるようです。
電話かけても淡々としていて
小学生だからこんなもんかもしれないのですが
あまりいいイメージはないです。

コメント

サクラ

伝える、というよりは家でこんな事言ってるんですけど学童での様子はどうですか❓と聞くのは良いかもしれませんね😌

はじめてのママリ🔰

どのような様子か聞いていいと思います。

お外遊びがないとつまらないですよね😩

宿題の時間で静かにしないといけない時間が少しあるのはしかない気もしますし